【漫画感想】はるこ著『お見合い結婚 恋愛なしってアリですか?』【既婚者共感】

こんにちは。asaです。
TL漫画大好き!
特にはるこ先生のファンです。
育児の合間の癒しに読んでます!
さらっと読めますよ〜。
はるこ先生の「お見合い結婚 恋愛なしってアリですか?」の感想です。
感想書くにあたり、読み返したら「はるこ先生は天才か」ってなりました。

アラサー既婚者にブッ刺さる名作だと思っています!


こちら完結済み、上下巻です。

ちょっとやきもきしちゃうかも?なんか本当にどこぞの夫婦の生活見てるようで笑 主婦、めちゃくちゃ共感できます。
試し読みここからどうぞ☟
AmazonのKindle unlimitedにも入っていました!!
わたしのおすすめポイント☟
おすすめポイント①はるこ男子の癖出まくり

このお話はタイトルから分かる通りに、お見合いで出会って結婚する男女のお話でございます。
主人公の「慶子」は、恋愛も婚活もひと通りやってきたけど、仕事が忙しくなり、気づいたら独身のままの30代前半独身女性。
色々通り過ぎて、もう逆に結婚したいかどうかもわからなくなってきたころ、心配した親が慶子にお見合いをさせます。
このお見合い相手の男性「歩」が、はるこ男子らしくかなり癖のある男性でございます。
まず初対面でちょっと、いやかなり失礼な態度をとってきます。
が、多分本人は悪気なく、素直なことを言って何が悪い、という感じです。
いやー、すごい癖強笑
失礼な態度に、お見合いは断ることにした慶子ですが、母親に「1回で人を判断するなんてダメよ。
そんなんだから今までの婚活もうまくいかなかったんでしょ?」と諭されます。

流石に見た目良くてもドン引きの失礼な態度。笑
でも、一回の印象で人のこと判断してはいけないよね。
それも分かる。
母親に「断るにしても自分で断れ」と言われ、もう一度相手の歩と会うことになったのですが、一方の歩は結婚に進む気満々です。
慶子の方は全然乗り気じゃないのに、歩はすごい自信で傲慢な態度で、はるこ男子って感じです。
そして、歩は家で仕事をしている翻訳家さんなのですが、まぁお家が豪邸笑
オシャレな豪邸に住んでて、仕事姿がカッコ良いイケメンが美味しいケーキと紅茶を振る舞ってくれて、自分と結婚したいと言っている。
(ちょっと傲慢さが鼻につくけど、素直と言えば聞こえがいいかな。)

皆さんならどうしますか?私は・・・流されてもいいかな笑
結局慶子も流され、あれよという間に男女の関係になり、結婚の話も進んで行きます。
というか、このくらいの勢いが結婚には大事よね!
おすすめポイント②結婚後のリアルな夫婦生活

晴れて2人は夫婦となるわけですが、めでたしめでたしとはならず。
そこからの話がリアルなわけで。
共感の「夫婦あるある」がたくさん出てきます。
結婚10年目の私が共感したあるある☟
- 結婚してみてこんな人なの?ってなる。
- で、結婚早まったかも・・・と思う。
- 言えばわかってくれると思って、自分の要求を伝えてみてもなかなか改善されない。
- ついつい夫の愚痴を周りに言っちゃってあとで恥ずかしくなる。
妻以外の異性との距離感とかね。
許容すべき範囲なのか、おかしいというべきなのか。
でも個人の価値観でしかないからなぁ。(まぁ歩の距離感は私もかなりおかしいと思ったけど)
恋人同士なら気にならなくても、夫婦になると気にしなきゃいけないことがたくさん出てきたりしますね。
そこは、少しずつ夫婦の形を作っていくしかないんでしょうね。
独身の友達に夫婦のこと愚痴っても、あんまり共感されないのもあるある。
そんな人選んだのはあなたでしょって言われたら、話終わる。
大抵の場合は夫婦生活を続けなければならないから、見て見ぬ振りするか、改善してもらうか、何度もぶつかり合って妥協点探っていくか、していかないといけないんですよね。
そこがめちゃくちゃ大変ですよね。
でもお互いのこと大切だから、頑張るんだよね。
その辺りがこの漫画ではすごくリアルに描かれているので、共感できました。
結局、お見合い結婚だろうが恋愛結婚だろうが変わらないよね!

この2人はどうやって折り合いつけていくのかなーっていうところも見どころですね。
おすすめポイント③会話やストーリーのテンポが良い
妥協点とか価値観がどうとか、色々書きましたが、内容は決して説教くさいわけではなく、別に何も考えなくても漫画として面白いですよ。
会話の流れとかが、オシャレなんですよ。
これはもうはるこ先生のセンスでしかないと思います。
TL漫画だし、きゅん要素ももちろんありますよ!
タイトルで「恋愛なし」、とかいいつつちゃんと恋愛している2人です。
不自然な流れじゃなく純粋に楽しませてくれるので、読んでいて面白いです。
たまに慶子、流されすぎだろってなる時あるけど、それは都合上仕方ない笑
はるこ男子、癖つよでも結局許せちゃうのって、会話とかの雰囲気が心地よいからなのかな。
うまいことやられる。

あと夫の方が途中からめっちゃデレてくる笑
ギャップにも注目です。
まとめ はるこ漫画は哲学

どこかにいそうな、いなさそうな夫婦のお話。
共感要素もあり、よその夫婦の事情垣間見ている感じがして、とても面白いです。
他人と家族になるのはなかなか労力がいりますよね。
色んな夫婦の形があるし、自分も完璧じゃない。
目をつぶるところは瞑って、でもお互いの良いところは尊敬し合い助け合いながら生きていけたらいいなぁと、私も改めて感じました。

そんなことを考えさせられる余地のある良作でした〜
興味出た方ぜひ読んでみてね♪
特にちょっと自信あり気な上から男性お好きな方、オススメですよ。
Renta!で試し読みもどうぞ〜
では、また〜!