圧縮ポーチは意味ない?子連れ旅行で実際に使ってみた口コミレビュー


「圧縮ポーチは意味ない」って見るけどどうかな!?

実際に子連れで旅行で使用してみた私の結論は、「圧縮ポーチは意味ある!」 です。
確かに、荷物自体の重さが減るわけではないし、圧縮する時にちょっと力が必要なこともあります。
しか〜し、とても便利で魅力的なことろがありますので、お伝えします!
圧縮ポーチが意味ないと言われる理由
- ファスナーを閉めるのが大変
- 荷物の重さは変わらない
- 出し入れが少し面倒

この辺が意味ないと考える方の理由かなと思います。
でも、実際使ってみたら、とても使いやすくて便利と感じました!
実際に使ってみたら「意味ある!」と感じた理由
わが家は子どもが3人いるので、旅行に持って行く服の量が多くなります。
そこでそれぞれの荷物に圧縮ポーチを使ったところ…
- 荷物がスッキリ小さくまとまる
- 紙おむつ圧縮するとかなりコンパクトに
- それぞれ分けることで荷物の整理がラクになった

特にオムツの圧縮が便利すぎました!!

確かに、紙おむつかさばるもんね。
子連れ旅行との相性が抜群!

関連記事:2泊3日で星野リゾートトマム旅行行ってきました!!
我が家3歳と1歳がおむつ履いているので、それだけで旅行の荷物がおおくなります。
圧縮ポーチに入れるとかなりコンパクトに収納できて荷物小さくなったので、ラクだと感じました。
子どもそれぞれに1つずつポーチを使うことで、荷物の整理も簡単にできてよかったです。
チャックがガバッと開くので、とても使いやすいです。
圧縮ポーチはどれがいいの?

色々種類があります!!
MURA圧縮ポーチ
MURAの圧縮ポーチはカラー全4色、4サイズから選べます!
サイズはSS、S、M、Lの4種類

楽天市場より画像引用(クリックで楽天)

↓↓↓

ポケットがあるから便利
メッシュポケットがあるので、細かいものを入れるのに便利です。
全サイズについています。
ハンカチ、靴下、スタイ等を入れる場所にしています。

楽天市場より画像引用(クリックで楽天)

荷物整理苦手民には本当に使いやすい!
生地がしっかりしている、撥水加工
生地が厚めでしっかりしているところも推しポイント!
そして、撥水なのでカバンのなかで少しくらい水がこぼれてしまったりしても、中身は大丈夫です!
京童工房圧縮ポーチ

京童工房の圧縮ポーチはカラー全17色、4サイズから選べます!
サイズはXS、S、M、Lの4種類
カラバリがすごい!
今17色ありますので、家族で色をそれぞれ分けられて便利です!

ポケットなし、両側に別々のものを収納できる

こちらは最初に紹介したMURAのポーチとは違い、ポケットがありません。
その代わり、上下2つの収納場所がありそれぞれ違うものを収納することができます。

片方に服、片方におむつという使い分けが便利でした。
Amazonで人気のこちらもおすすめ
こちらアマゾンで高評価です!
チャックがYKKなのが安心ですね。
圧縮ポーチ、サイズはどれがおすすめ?

物によって若干サイズは違いますが、用途などは大体同じです!
SS(XL)サイズはかなり小さい。下着やおむつ入れに


楽天市場より画像引用(クリックで楽天)
Sサイズは乳児の服を運ぶのにぴったり!

小さめの服、ちょっとしたお出かけに便利です。


↓↓↓

楽天市場より画像引用(クリックで楽天)
0歳の子の洋服だったらSサイズで、2泊分+おむつもいけました!
大人も子どももMサイズが重宝する

Mサイズ、ちょうどリュックやトートバックにも入るちょうど良いサイズで、便利です。
大人の服入れにも、子どもの服を入れるにも良いです。

Lサイズは冬服などかさばる時に便利
Lサイズはかなり包容力あり!
たくさん旅行に行く方はMとLがあると便利かと思います!
まとめ:圧縮ポーチ家族旅行に最高

圧縮ポーチは意味なくない!!
旅行の荷造がかなりコンパクトになります。
特に紙おむつの圧縮に便利で、子どもとの旅行にも重宝します。
こちらはポケット付き↓
クーポンでお得&カラバリがすごい↓
チャックがYKKで安心感がある↓
旅行好きの方へのプレゼントにもオススメです!
関連記事:2泊3日で星野リゾートトマム旅行行ってきました!!
関連記事:1泊2日の2歳児子連れ旅!持って行くべきおすすめアイテムと荷物を減らすコツ(北海道のブロガーさんの記事です!)