オンラインの習い事は兄弟割引が最強のハイファイがおすすめ!口コミ


子どもに習い事させたいけど、忙しくて送迎が大変!オンラインで色々受けられたらいいのにな。

なら、オンライン習い事サービス「ハイファイ」がおすすめです!
送迎しなくていい、いろんな種類のレッスン受け放題、兄弟の追加料金なし!
予約もキャンセルもラインで簡単!!
3児の母である私もずっとオンラインのこういった習い事あったら絶対いいのと思っていたところだったので、最高です!

こうだったらいいのに!っていうこと全部実現してくれています!!
実際うちの子たち3人(8歳3歳1歳)もレッスンを受けていますので、
様子を紹介しますね!!
ハイファイはここから簡単に登録できます↓(公式LINEが開きます)
この画面が出てくるので、必要事項を入力するだけです。

ハイファイってどんなサービス?

ハイファイは、Zoomを使ったオンラインの習い事サービス。
対象は主に未就学児〜小学生で、30分の短時間レッスンが特徴です。
公式インスタグラムはこちら↓
月額定額(1ヶ月6,250円)で、英会話・リトミック・おりがみ・食育・ヨガなどなど多彩なレッスンが受け放題なのが魅力!

受け放題!?本当に!?

本当です!!
兄弟で利用しても追加費用なし。(これがかなり魅力的!!)
しかも受けたいレッスンをLINEで予約するだけなので手軽です。
ハイファイの特徴は?

- オンラインで完結
- 1レッスン30分の短時間
- 定額で好きなレッスン受け放題
- 兄弟の追加料金が一切かからない
- 親だけでレッスンを受けるのもOK
- ラインで受けたいレッスンを予約するだけ(キャンセルも簡単)

かなり柔軟に対応してくれる印象ですよね!めちゃくちゃありがたいです!

たしかに。最高だね!
忙しい家庭でも使いやすく、スキマ時間に気軽に取り入れられます。

こういう習い事ずっと欲しいと思っていて、とうとう発見できて嬉しい!!
何歳くらいから受けられるの?
2歳から小学生くらいまでとのことです。
我が家の例でいうと、
8歳の子はだいたいなんでも集中して受けられる感じで
3歳は簡単な折り紙などが好きなようです。

うちは1歳半の子がいて、上の子がやっているときに、時々参加させてもらっています。
ベビー用のレッスンも今後希望者が多ければできるとのことでした!!
実際にレッスンに参加している時の様子
3歳の次男が「おりがみ」のレッスンに参加した時の様子です。
レッスンの受け方
LINEでレッスンの詳細を確認し、予約ボタンを押すだけです!

システムがめちゃくちゃすごいです!ストレスがほぼありません!!
予約完了すると、ズームのリンクが送られてきますので時間になりましたらそこから入ります。(パスコードも一緒に送られてきます)
ズームの名前のところを子どもの下の名前(呼んで欲しい名前)と年齢を入れると先生がわかりやすいとのことですのでそのように設定します。
準備はスマホやPC、タブレットなどと、レッスンで使う折り紙などを用意します。
レッスンの様子や子どもの反応

まずはあいさつ。
先生が声をかけてくれますが、我が子はちょっと照れ気味。
この日は他に3〜4組ほど参加者がいました!
先生が順番に声をかけてくれます。
折り紙開始して、先生の手元がうつるので真似しながらやっています。

1つの工程が終わるごとに子どもに声をかけてくれるので、先生と交流しながら楽しそうにやっていました。
完成してよろこんでいました!

目を描いたり結構真剣にやっています。
子どもはいつもレッスン後かなり満足そうにして「またやりたい!」という感じです。
親として感じていること

レッスンに参加して個人的にいつも感じるのは、親の私も気分転換になること。
ズームの設定などは親がして、レッスンは子どもだけで参加しても大丈夫なのですが、
次男はまだちょっと手伝いが必要な部分があるのでわたしも横にいます。
わたしも先生とお話ししたり、一緒におりがみをしたりしています。
そうするとレッスン後ちょっと爽快感があるんですよね。
家で子どもとだけずっと向き合ってるのって、色々(ストレスなど)溜まっていたんだなって思うんです。
ハイファイのレッスンを受けるのは子のためでありながら、親の息抜きのためにもなっているなぁと感じています。

たまに第3者に入ってもらうの大事!!
ハイファイのメリット・やってよかった、ここが変わった(子ども編)
実際に受けてわかったメリットを詳しく解説します!

子どもにとても柔軟に対応してくれます!
- 30分の短時間で集中しやすい
- 人と話すことで社会性が身に付く
- YouTubeやテレビを見ているだけでは得られない刺激を受けられる
30分の短時間で集中しやすい
子どもって、集中が続かないんですよね。
でも30分なら「ちょっと頑張ってみよう」がちょうどいい長さ!
人と話すことで社会性が身に付く
親以外の大人と話をする機会って、私が子どもの頃と比べてどんどん減っている気がするんですよね。
幼稚園や保育園に行けば少しありますが、大勢の子どもがいますし、意外と先生と長く関わる機会って少ないかもと思います。
ハイファイなら、少人数のレッスン(毎回1〜10人くらい)で先生の話をしっかり聞いて会話をする、指示を聞くという経験ができるのがありがたいです。
YouTubeやテレビを見ているだけでは得られない刺激を受けられる

YouTube問題、結構深刻ですよね!
うちの子たち、大人と話するの大好きなので、喜んで参加できています。
テレビや動画に頼ってしまうこともありますが、合間にハイファイのレッスンを受けることで、
テレビやYouTubeをずーっとみているだけでは得られない刺激を得たり、考えたりすることができていると感じています!

小三の長男が礼儀正しく受け答えしていて感動!家族間だけではなかなかみられない姿です!
ハイファイのメリット・やってよかった、ここが変わった(親編)

親の私にもメリットたくさんありました!
- Zoomで送迎不要で都合もつけやすい
- LINEで予約簡単でキャンセルもあっという間
- 兄弟で使っても追加料金なし!習い事費用節約!!
- ワンオペでyoutubeばかり見せている罪悪感がなくなる
Zoomで送迎不要で都合もつけやすい
外に出る準備・移動・待ち時間一切なし!
パジャマのままでも参加OKな気軽さが本当にありがたいです。

映り込んではいけないものなどだけはお気をつけください!!
うちのように子どもが多くて(3人)、下の子が小さいという家庭にはめちゃくちゃあっていると思います!

送迎などがなかなか厳しい中でのレッスンかなりありがたい!!
LINEで予約簡単でキャンセルもめちゃくちゃ簡単
予約はすべてLINE上で完結。
レッスン一覧から、ポチッと選ぶだけ。
子どもが突然寝てしまったり、どうしても気分が乗らないとかがあるのですが、キャンセルもライン上で一瞬です。
ペナルティーなどもありませんので、気楽に予約することができます。

もちろん、ある程度子どもを説得したり時間調整するのも大切ですが、なかなか思い通りにいかないですよね・・・。
兄弟で使っても追加料金なし!習い事費用節約!!
兄弟それぞれに別料金が必要な習い事も多い中、1契約で全員OKは本当にお得。
「今日は上の子だけ」「明日は下の子だけ」でも全然OK。

高額な道具などの購入も必要ありません!
おりがみなどは適宜用意します。
ワンオペでyoutubeばかり見せている罪悪感がなくなる
休みの日や夕飯作り中などYouTubeばかり観せてしまうことが気になっていたのですが、
ハイファイのレッスンを取り入れることで、youtubeを延々と観続けるということがなくなりましたり、生活にメリハリがつきました!
やってわかったデメリットもまとめてみました
どんなことにも、いいところもあればデメリットもありますよね!
ハイファイをやっていて感じたデメリットはこんなところ↓
- オンライン特有の集中の難しさ
- レッスンの時間帯は休日が少ないと感じた
- スマホやタブレットが必要なのでスマホしかないときついかも
- 受けるレッスンは自分(親)が選ぶので計画的にやらないと受けそびれる
オンライン特有の集中の難しさ
教室に出向くわけではないので、どうしても注意がそれてしまうこともありますね。

先生たちはめちゃくちゃ優しく、適宜声掛けしながらやってくれます!!
レッスンの時間帯は休日が少ないと感じた
平日16時〜19時台と休日は8時〜10時までの時間帯のレッスンです。
夏休みなどはもう少し増えてくれるとすごくありがたいですよね・・・。
ここは今後に期待したいところです!
(まだかなり新しいサービスなので、どんどん増やしていってくれているところだそうです)
スマホやタブレットが必要なのでスマホしかないときついかも
Zoomで行うのでスマホ、タブレットなどがどうしても必要です。
スマホ一台しかないとなると、親のスマホを使うことになるのでその間スマホが使えないのはちょっとデメリットですよね。
受けるレッスンは自分(親)が選ぶので計画的にやらないと受けそびれる
いつでも受けれられるからいいや!と思った結果「あれ、全く授業受けてなかった!」ということになるともったいないです!
なので受けさせたいと思ったらしっかり予定に組み込みましょう!

ラインでレッスン予定配信してくれます!
こんな感じで30分ごとにレッスンがあります↓

ハイファイはこんな人におすすめ!


ハイファイのレッスンはこんな家庭におすすめだと感じました!!
↓↓↓
- 初めての習い事で集中できるかわからない
- YouTubeの見過ぎが気になっている
- 子どもの社会性を身につけさせたい
- ワンオペ育児で誰かと喋りたい
- 習い事の費用を節約したい
- 習い事の送迎が難しい
とにかく超手軽なのが魅力的!
何か新しい習い事を始めるのって親も子も勇気がいりますよね。
「ハイファイ」は本当に手軽に始めることができます。
ズームの使い方などはラインの画面で簡単に確認することができますし、先生方がすっごく優しく教えてくれるので、大丈夫です!

初めての習い事にも超おすすめです!
先生がめちゃくちゃ優しいのがいい
いろんな先生がいますがみなさん子どもに超優しく話しかけてくれるし、親にもとっても優しいです。
子どもも大喜びで受けてます!
名前呼んで褒めてくれるので自己肯定感高まりそう!
インスタからどんな先生いるかもみることができますよ↓
ハイファイはワンオペで育児の救世主です!
子どもとだけ喋っていたら、どうしても寂しくなったり、イライラしてしまったりがあるんですが、ハイファイで子どもが他の大人と喋ってくれる時間があったり、
自分(親)も参加して、誰かとおしゃべりするだけで救われることってあるなぁって感じました。
そんなふうに、ちょっと育児の息抜きのような感じで使うこともおすすめですよ!

児童館などもいいですが、猛暑の中連れていったり、準備するだけでも大変ですからね・・・!
よくある質問(FAQ)
わたしもレッスンで気になったこと、色々質問してみました!
無料体験はあるの?
はい、無料体験はこちらから説明会を予約して、受けた後に受けることができます。
ここから登録すると説明会なしで、登録確認後すぐにレッスンを受けることも可能です。
↓
ハイファイはここから簡単に登録できます↓(公式LINEが開きます)
この画面が出てくるので、必要事項を入力するだけです。

レッスンの種類は?
おりがみ・リトミック・英語など、多彩なジャンルがあります。
曜日や時間によって内容が変わるので、スケジュールチェックしてみてください!
親だけでも受けられるって?
なんと、親が1人でレッスンに参加して折り紙などを覚えたり先生とお話しすることも可能です。
突然予定ができたけど、キャンセルできる?
レッスン開始前なら、LINE上でいつでもキャンセル可能です。
気軽にスケジュール調整できるのが嬉しいポイントです。
途中で子どもがぐずっちゃったりしたら、退出もできますので先生に相談してみてください。
レッスンを受けるのに何が必要?
ズームが使えるようにスマホ・タブレット・パソコンのいずれか1つと、インターネット環境があればOKです。
我が家はiPadを使用しています。

ズームの使い方公式ラインに詳しく載っていますし、わからなければ聞いてOKです!
受けるレッスンによっておりがみや色鉛筆などはこちらで用意します。(レッスンを受ける際の説明で必要物品を準備してください)
ズームは音声を出していないとだめ?
ミュート参加もOKです!それに、画面オフ参加でも大丈夫です。

我が家あまりにうるさい時があって、時々こちらがわをミュートにして参加させてもらっています。
柔軟に対応してくれますよ!!
対象年齢は?赤ちゃん用のレッスンはないの?
2歳から小学生くらいまでとのことです。
それぐらいの子が受けるのにちょうど良いということだと思います!

うちは1歳半の子がいて、上の子がやっているときに、時々参加させてもらっています。
ベビー用のレッスンも今後希望者が多ければできるとのことでした!!

人数集めたいです!!ぜひお願いします!!
まとめ

ハイファイは、「習い事を始めたいけどいろんな都合で難しい!」という家庭に最適なオンラインサービスです。
- オンラインで完結
- 1レッスン30分の短時間
- 定額で好きなレッスン受け放題
- 兄弟の追加料金が一切かからない
- 親だけでレッスンを受けるのもOK
- ラインで受けたいレッスンを予約するだけ(キャンセルも簡単)

まだまだ新しいサービスなのでこれからさらに魅力的なコンテンツが増えていくとのことです。
「こういうのないかな!?」などリクエストすることも可能です!
解約もラインでできますし、今までやってきた習い事の中で一番手軽だと感じています!
スマホやタブレットさえあれば、折り紙を用意する程度で、あとはなにもいりません!
まず登録してレッスン受けてみませんか?
ハイファイはここから簡単に登録できます↓(公式LINEが開きます)
この画面が出てくるので、必要事項を入力するだけです。
登録完了後、問題なければ連絡が来て、レッスンを受けられるようになります。


ベビー用のレッスンも今後希望者が多ければできるとのことでした!!

人数集めたいです!!ぜひお願いします!!