このエントリーをはてなブックマークに追加

まるでこたつソックスは外履きしてもいい?靴は履ける?デメリットあり

asa
PR【記事内の商品リンクはアフィリエイトリンクです】
気になる人
気になる人

「まるでこたつソックス」って外出時に履いてもいいの?

asa
asa

公式では「外出には向かない」となっています!

でも、実は私、冬は外に履いて行きます。

だって寒いんだもの!!

はけます、が少しデメリットもあります。

先に結論
  • 「まるでこたつソックス」公式では外履きには向かないと記載!
  • 外出時に履いているが大きな問題はない
  • 外履きすることのデメリットは「ソックスが痛みやすい」「靴が履きにくい」
  • 「足首ウォーマー」にすれば外出もしやすい

関連記事:まるでこたつソックスは暖かくないって本当?実際に使用した口コミはこちら

スポンサーリンク

まるでこたつソックスが「外履きに適さない」理由

寒がる女性

まるでこたつソックスって外出時に履いていいか気になりますよね。

公式では「外出ように適さない」としています。

理由として、このように書かかれています。

この商品は部屋履き用として企画した商品で、柔らかさを重視しております。そのため摩擦に弱く外出用としては適していません。

楽天市場の公式SHOPより引用

asa
asa

なるほど、普通の靴下と比べて摩擦に弱いと。

でも、やっぱり外にも履いていきたい!!普通にはいちゃっています

あったかいし脱ぎたくないんですよね。

それにいちいち脱ぐのも面倒ですよね。

わたしは普通に外に履いて行っています。

普通の靴下のように履いて、ズボンで隠してしまえば大きな問題はなし!

asa
asa

ただ、外にはいていくデメリットもあります。

まるでこたつソックス【楽天市場】

まるでこたつソックス【Amazon】

まるでこたつソックスを外履きにすることのデメリット

asa
asa

私が実際に外に履いていて感じるデメリットは以下です↓

  • 穴が空いたり毛玉ができやすい
  • 分厚いので靴が履きにくい

穴が空いたり毛玉ができやすい

やはり、公式の言う通り、外出用につくられているわけではないので、摩擦で痛みやすいのは間違い無いと思います。

実際使用しているとボロボロになります(でもどんな靴下でもヘビロテしたらボロボロになりますよね。)

毛玉のついた「まるでこたつソックス」

分厚いので靴が履きにくい

普通の靴下より分厚いので少し履きにくいかと思いきや、柔らかいので意外とすんなりはけます。

私はいつものスニーカーもショートブーツも普通にはけています。

ロングブーツなどで細身のものだときつくて無理かもしれないです。

足首のポイントが気になる

足首に三陰交をあたためる部分があって、普通の靴下とは違います。

この部分は靴やズボンに隠れるので問題ないですが、ふとした瞬間に見えるとちょっと恥ずかしいかもしれません。

asa
asa

この辺も気になるか気にならないかは個人差ありそう。

まるでこたつシリーズの「足首ウォーマー」もおすすめ

気になる人
気になる人

外に履いていきたいけど、やっぱりボロボロになりそうなのは気になるな!

デメリットが気になるようでしたら、おなじ「まるでこたつソックス」シリーズの「足首ウォーマー」を履くのも良いかと思います。

このように、靴下の上につけてもいいですね↓

画像引用:楽天市場

まるでこたつソックス・レッグウォーマー【楽天市場】

まるでこたつソックス・レッグウォーマー【Amazon】

こちらでしたら、靴との摩擦部分も少ないので痛みにくいです。

靴下部分の厚みのせいで靴が履けない、ということにはなりません。

ちなみにこちらも、ソックスと同様にこのような記載はあります↓

この商品は部屋履き用として企画した商品で、柔らかさを重視しております。そのため摩擦に弱く外出用としては適していません。

asa
asa

結局、柔らかいのでたくさん歩いたりすると摩擦で痛みやすいよ、ということですね。

気になる人
気になる人

なるほどね〜。

結局はライフスタイルやどこで利用したいか次第!

冷え対策靴下を「お家で使用したい」のか、「職場」や「通勤中」なのか、などなど

目的は人それぞれだと思います!

「職場での冷え対策のために職場に着いてから履く」とか、

「少しボロボロになってもいいから暖かさ重視で外出時も履きたい」など、

ご自身の生活スタイルに合わせて、選んで、使用するのが良いと思います!

まとめ

冬のビジネスウーマン

「まるでこたつソックス」の外ばきは公式では推奨されていませんが、絶対にはけないわけではないです。

asa
asa

わたしは外にはいていくこともあります。

だって履いてたら、暖かいんですもの。

ただ、やはりデメリットがあります↓

  • 穴が空いたり毛玉ができやすい
  • 分厚いので靴が履きにくい

デメリットが気になる方は同じシリーズの「足首ウォーマー」で靴下やタイツと併用すると、ボロボロになりにくいと思います。

まるでこたつソックス・レッグウォーマー【楽天市場】

まるでこたつソックス・レッグウォーマー【Amazon】

就寝時は、「おやすみスイッチ」がおすすめ。

まるでこたつソックス・おやすみスイッチ【楽天市場】

まるでこたつソックス・おやすみスイッチ【Amazon】

ご自身に合った履き方、商品を選んでぜひ寒い季節もあったか快適に過ごしてくださいね。

関連記事:まるでこたつソックスは暖かくないって本当?実際に使用した口コミはこちら

合わせて読みたい
まるでこたつソックスは暖かくない?効果はある?実際使った口コミ
まるでこたつソックスは暖かくない?効果はある?実際使った口コミ

\まるでこたつソックス愛用者です/

\ROOM毎日更新しています!/

myroom_banner 楽天ルームバナー
ABOUT ME
asa
asa
8歳3歳1歳3兄弟の母
30代。三人育児で使ったものレビューしてます。日々の育児についてはスレッズで。
楽天アフィリエイト・Amazonのアソシエイトとして、[癒しcafe]は適格販売により収入を得ています。レビュー依頼などお問い合わせからどうぞ!

スポンサーリンク
記事URLをコピーしました