このエントリーをはてなブックマークに追加
おもちゃレビュー
PR

ストライダーいらない?後悔?危ないの?買ってよかった理由5つ

asa
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
なやむひと
なやむひと

もうすぐ1歳の子どもにキックバイクを購入したい。ストライダーにして後悔しないかな!?

asa
asa

我が家には大正解のキックバイクでした!

実は私も、購入前は「本当に必要かな?」と迷っていました。

でも、ストライダーに乗っている我が子見たさに購入!

先に結論!

我が家はストライダーを買って本当によかったです!!

この記事では、よく言われる「後悔したポイント」とそれに対する我が家のリアル体験をまとめてみました。

ストライダー購入前に考えられる疑問
  • 「ストライダーって買っても使わなかったらもったいない」
  • 「ブレーキがないって、やっぱり危ないのかな?」
  • 「他のキックバイクと何が違うの?」
asa
asa

後悔のないように疑問を一つずつ解決していきましょう。

ストライダー2歳4ヶ月
ストライダーはブレーキのないキックバイク

デザインがかっこよくて大好きです!

\毎年限定カラーもあります/

スポンサーリンク

ストライダーの後悔ポイントと真相

この記事では、よく言われる「後悔したポイント」と、それに対する我が家のリアルな体験をまとめてみました。

  • 全然乗らなかったらもったいない
  • ブレーキがないから危ない
  • 重い、持ち運びが大変そう
  • 乗れる期間が短い

全然乗らなかったらもったいない

asa
asa

次男は2歳前から爆走していました!

これはもう完全に個人差ですね。

長男は3歳過ぎから上手に乗りこなせるようになりました。

次男は2歳前から楽しそうに乗っています。

次男の方が、乗り物(トミカなど)に興味の強い子ではあったのでその違いはあるかなぁと思います。

asa
asa

個人差が大きいですがもちろん練習は必要です。

最初っから上手にはできないので、支えながらまたがせて歩くかせて、徐々に慣れるようにしていきます。

最初はまたがって歩くだけですが、どんどんキックで足を浮かせてバランスをとることができるようになります。

ブレーキがないから危ない

ストライダーはブレーキがありません。

asa
asa

安全対策をすれば、あまり不安はないです。

2歳前後の子にとっては、むしろブレーキ操作の方が難しいのでは?とも思います。

正直、最初からブレーキ付きのキックバイクを与えていたら、扱いきれなかったと思います。

シンプルだからこそ、乗りやすい!

ストライダーは足で止まるスタイルなので、子どもでも感覚的にブレーキできます。

足で蹴って走るので、平坦な道なら自分で止れるスピードしか出ません。

なのでそこまで心配はいらないです。

ただ、坂道などがある場所はかなりスピードがでますので、そこは注意が必要です!

asa
asa

もちろん、ヘルメットは必須!安全な場所で乗ることが前提です。

\一番売れてるヘルメット/

\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング

とにかく安全な場所でやることが大事!!

小さいうちに自分でここまでは安全、これは危ないっていう感覚は身につけて欲しい!

危ないからやらせない!ということではなく、安全を守ったうえでのチャレンジも大切ですよね。

ちなみに、ストライダーには後付けでブレーキをつけられる商品もあります。

重い、持ち運びが大変そう

asa
asa

3kgです。すごく軽くはないです!

どのキックバイクもこのらいの重さはあると思います。

ストライダーが特別重いということはありません。

そして、あまり軽すぎても耐久性がなくて危ないと思います。

走行中は重さはあまり関係ないので、問題ありません。

乗れる期間が短い

ストライダーの対象年齢は1歳半からとなっています。

本格的に自分で乗るのは2歳頃からだと思います。

ストライダーって実際何歳から乗れるの!?↓

合わせて読みたい
ストライダー2歳は早い?何歳から何歳まで?我が家の兄弟の場合
ストライダー2歳は早い?何歳から何歳まで?我が家の兄弟の場合
asa
asa

確かに遊ぶのは2歳から4歳くらいまでの短い間です。

でも、この時期の子どもの成長ってすごいんですよ。

キックバイク持ってなくても困らないし、やっていない子もたくさんいます。

ですが、我が家には絶対必要な遊びグッズです。

外遊びのバリエーションが増えるのが本当に助かりますし、

体幹やバランスが遊びの中で育っていっている感じがします。

自転車への移行も、ストライダーのおかげて補助輪なしでスムーズでした!(長男5歳で自転車乗れました!)

へんしんバイク5歳

他のキックバイクでもよかったのでは?

他にもいろんなキックバイクありますが、ストライダーで全く後悔していません!!

asa
asa

やっぱりストライダーが丈夫でかっこいい!

ストライダーカップも色々なところで開催されています。

レースに自分のストライダーをもって参加します。

asa
asa

こんな立派な大会があるのも、ストライダーだけですね!

ストライダーカップについて詳しくはこちら↓

合わせて読みたい
ストライダーカップ(公式HP)
ストライダーカップ(公式HP)

おすすめキックバイク①「スパーキー」はブレーキ付き

楽天より画像引用(クリックで楽天へ)

\ブレーキ付きならこちら/

ストライダーとの違い
  • ハンドルブレーキがついている
  • 自立するスタンドがある

小さい子だとやはり、ブレーキがぎゅっと握れなくて結局足で止めている。

スタンドが足に当たって邪魔。

という口コミもあります。

おすすめキックバイク②『a by days』はリーズナブル

ストライダーはかなり高級なお値段ですからね。

リーズナブルなものがいいならこちらがかなり人気です!

\5000円代/

医療機器と育児グッズのちゃいなび
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
ストライダーとの違い
  • 半分以下のお値段
  • 自立するスタンドがある

たまにしか乗らなそう、とか

ストライダーの大会とか興味ないし!

という場合でしたら、ちょうど良いお値段で、くすみカラーもとても可愛いのでおすすめです。

楽天より画像引用(クリックで楽天へ)

比較表こちら↓

商品名/価格
R6.6月現在
画像引用楽天市場特徴(ストライダーとの違い
by Days

5,980〜

3.2kg
価格が安い

スタンド付き

くすみカラー

2歳から
sparky

12,980円〜

4.5kg
色合いがおしゃれ

スタンド付き

国内工場組み立て

エアチューブタイヤ

ブレーキ付き

2歳から
ストライダーとの比較

我が家がストライダーを買ってよかった理由5個

ストライダークラシック
わがやのストライダー
asa
asa

ストライダー買って本当によかったと思っています!

ストライダーを購入してよかった理由5つ
  1. 2歳ごろから夢中で乗ってくれた!遊びの選択肢が増えた
  2. 体をたくさん動かしてくれるので、よく寝る
  3. 自転車への移行がスムーズで、補助輪なしで乗れた!
  4. ストライダーの大会に出られる楽しみがある
  5. なにより、見た目がカッコいい!!

私はストライダーに乗っている子をテレビで見たのをきっかけに、絶対自分の子にも乗って欲しいと思って購入しました。

結果、遊びの幅も広がってたくさん体も動かしてくれるし、大満足です!!

ストライダーに憧れているなら、ストライダーを購入して後悔することは絶対ないですよ!!

2歳 ストライダー
エモい!かわいい!

ストライダーで一個だけ後悔していること。クラシックモデルを購入したこと

asa
asa

実は一個だけ、後悔があります!!

実は我が家のストライダーなにも考えず購入して、クラシックタイプなんです。

今購入するなら絶対スポーツタイプですね。

asa
asa

スポーツタイプの方が新しいモデルでサドルが細くてより乗りやすいんです!!

ストライダー比較表(右スクロール)

品名クラシックモデルスポーツモデルプロモデル
おすすめ度お手頃価格人気NO1プロ仕様
重さ3.0kg3.0kg2.5kg
特徴ストライダー誕生からのシンプルモデルハンドル細め、サドルクッション性有り軽くて丈夫
サビにくい
ストライダー比較(画像楽天より引用)

↓↓↓

\スポーツタイプが絶対おすすめ/

まとめ

ストライダー1歳8ヶ月
1歳代またがって練習

ストライダーに関しては、確かにいくつか「後悔ポイント」として挙げられるものがあります。

  • 全然乗らなかったらもったいない
  • ブレーキがないから危ない
  • 重い、持ち運びが大変そう
  • 乗れる期間が短い

ストライダーによって得られる外遊びの楽しさ自転車デビューのスムーズさには、代えがたい価値がありました。

次男は3歳、現在ストライダー大好きっ子です!

公園遊びに絶対に持っていきます。

asa
asa

使える期間の短さで迷っているなら、迷う間に購入した方が後悔しないです!

\我が子は2歳から楽しんでます/

asa
asa

子どもにはいろんな経験して欲しいですよね!

ヘルメットやプロテクターをしっかりつけて、安全なところで遊べば、大きな事故もなく楽しく遊べます。

\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング
asa
asa

ストライダー以外のおすすめはこちら↓

\ブレーキ付きならこちら/

\リーズナブルなのはこちら/

医療機器と育児グッズのちゃいなび
\最大23.5%ポイントアップ!/
Yahooショッピング

これから購入を考えている方の参考になればうれしいです。

ストライダーって実際何歳から乗れるの!?↓

合わせて読みたい
ストライダー2歳は早い?何歳から何歳まで?我が家の兄弟の場合
ストライダー2歳は早い?何歳から何歳まで?我が家の兄弟の場合

\楽天ルームに育児グッズまとめてます/

私のルームコレクション見てくれる!?
PR\お買い物マラソンに!お得すぎる/
ABOUT ME
asa
asa
しゅふ
30代。8歳3歳1歳の男の子3兄弟の母。夫単身赴任で絶賛ワンオペ中。
育児グッズ大好き!せっせと本音レビュー記事量産中。
日々の育児についてはスレッズで呟いています。
Amazonのアソシエイトとして、[癒しcafe]は適格販売により収入を得ています。
レビュー依頼などお問い合わせからどうぞ!

スポンサーリンク
記事URLをコピーしました