このエントリーをはてなブックマークに追加

使い終わった哺乳瓶の使い道。母乳実感フタパーツで活用レビュー

asa
PR【記事内の商品リンクはアフィリエイトリンクです】

気になる人
気になる人

使わなくなった哺乳瓶、使い道ないし捨てるしかないよね。

asa
asa

ピジョンの母乳実感なら、卒乳後も活用できるんです!

赤ちゃんが卒乳すると出番がなくなる哺乳瓶たち。

「もう使う子どもはいないけれど、思い出が詰まっていて捨てられない…」という方、多いんじゃないでしょうか。

asa
asa

私も3人目卒乳して、使わないけど捨てるのも寂しいし・・・と思っていました。

わが家もまさにそれで、特に母乳実感のガラス瓶は見た目もかわいくて。

「もう赤ちゃんも産まないだろうな」と思ったら、余計に捨てられず、1本だけ棚の奥にしまい込んでいました。

そんなときに見つけたのが、母乳実感の哺乳瓶をそのまま「小物入れ」や「マグ」として使えるパーツです。

\フタのみの2個セットです/

ピジョン公式楽天市場店
\ブラックフライデー先行セール開催中!/
Amazon
\ブラックフライデー開催中!/
楽天市場

親の気持ちに寄り添ってくれている、「まさに神アイテム!」と思いすぐに購入しました。

先に結論
  • 母乳実感の哺乳瓶はパーツを購入することで卒乳後も大活躍!
  • 思い出もそのまま、実用品として使えて大満足!
スポンサーリンク

パーツを使えば母乳実感が「小物入れ」に変身

母乳実感パーツ フタ

ピジョンの母乳実感は瓶そのままに、乳首の部分を付け替えることで、小物入れにできる専用パーツがあります。

私の投稿です↓

Threadsで見る

哺乳瓶って、「赤ちゃんの頃、毎日これで飲んでいたんだよなぁ」と思い出が詰まっていますよね。

そんな大切なものをしまっておくだけじゃなくて、形を変えて使い続けられるのが本当にうれしいです。

母乳実感に何を入れる?衛生的だから「食品入れ」にも使える!

母乳実感 フタパーツ使用
コーヒーミルク入れました!

哺乳瓶として使っていたものなので、衛生面に配慮された素材ですよね!

なので食品の保存容器としても安心して使えます。

我が家ではガラスタイプの母乳実感にフタパーツをつけて

コーヒーミルク入れ

として使っています。

asa
asa

エモい!かわいい!!


哺乳瓶だったものに白いミルクが入っている見た目もかわいくて、朝のコーヒー時間のテンションが上がります。

他にも、

  • コーヒーや紅茶用の砂糖
  • 手作りドレッシング
  • お菓子

などを、ちょこっと入れるのにもぴったりです。

気になる人
気になる人

なるほど!!いろんな活用術あるねっ!!

\ガラスは洗いやすい&さましやすい/

\ブラックフライデー先行セール開催中!/
Amazon
\ブラックフライデー開催中!/
楽天市場
母乳実感 ガラス
我が家の母乳実感。240ml

プラスチックタイプなら持ち運びも便利

プラスチックタイプの哺乳瓶なら、割れないので子どものお菓子を入れて持ち運ぶにもぴったりだなぁと思いました。

液体を運ぶには不向きかも

哺乳瓶なので「水筒代わりに!」と思うかもしれませんが、密閉容器ではないので持ち運びには不向きかと思います。

あくまでお家で使うには液体を入れても問題ないです。

プラスチック哺乳瓶は「マグ」にもできます!

ガラス瓶では使用不可ですが、プラスチックの哺乳瓶用には「マグ」にできるパーツもあります。

\ブラックフライデー先行セール開催中!/
Amazon
\ブラックフライデー開催中!/
楽天市場

ミルクを卒業し、お家でストロー飲みの練習をするのにぴったりのパーツです!

気になる人
気になる人

なるほど!色々買わなくて済むから、いいね!

\プラは割れないから持ち運びに便利/

\ブラックフライデー先行セール開催中!/
Amazon
\ブラックフライデー開催中!/
楽天市場

母乳実感の哺乳瓶じゃなくても!活用方法

今回紹介したパーツは「母乳実感」という哺乳瓶用ですが、他の種類の哺乳瓶を使用している方ももちろんいますよね。

私が聞いたところによると、「レンジで牛乳を温めたりするのにちょうど良い」と、とっておいている方もいました。

あとはリメイクするなどの方法もあります!

こちらのようにとっても素敵なリメイクをしてくださるところもあります↓

asa
asa

無理に捨てなくてもいいんだなぁと、安心できます。

思い出の哺乳瓶、捨てなくていい

新生児の写真 寝ている赤ちゃん

母乳実感の哺乳瓶、捨てないで活用する方法があります!

  • 母乳実感の哺乳瓶は、専用パーツで小物入れ・食品入れ
  • プラスチックの哺乳瓶は、マグパーツで子ども用マグとしても再利用

哺乳瓶を見るたびに「この哺乳瓶で、夜中に何回もミルクをあげたなぁ」「小さかったなぁ」と、当時の気持ちもよみがえります。

ぜひ、母乳実感のパーツを使って「育児の思い出が詰まった日用品」として、もう一度活躍させてあげてください。

asa
asa

本当におすすめの製品です!!

Amazonで母乳実感フタパーツを見る

楽天で母乳実感フタパーツを見る

ピジョン公式楽天市場店
\ブラックフライデー先行セール開催中!/
Amazon
\ブラックフライデー開催中!/
楽天市場
\ブラックフライデー先行セール開催中!/
Amazon
\ブラックフライデー開催中!/
楽天市場
asa
asa

哺乳瓶で飲んでいるところ、ぜひ写真撮っておいてください!思い出になります!!

\まるでこたつソックス愛用者です/

\ROOM毎日更新しています!/

myroom_banner 楽天ルームバナー
ABOUT ME
asa
asa
8歳3歳1歳3兄弟の母
30代。三人育児で使ったものレビューしてます。日々の育児についてはスレッズで。
楽天アフィリエイト・Amazonのアソシエイトとして、[癒しcafe]は適格販売により収入を得ています。レビュー依頼などお問い合わせからどうぞ!

スポンサーリンク
記事URLをコピーしました