マールマールのプレイウェア大活躍してます!やんちゃな男の子育児。

こんにちは、asaです。
突然ですが、プレイウェアって使ってますか?
プレイウェアとは「砂場着」とも呼ばれている、子供が遊ぶときに着る洋服のこと。
長男が小さい時からずっとあった方がいいよなぁと思っていました。
だけど、私の面倒くさがりが勝って結局購入していなかったのです。
次男が1歳過ぎて公園でたくさん遊ぶようになったので、とうとうプレイウェアを購入してみました!

そしたら、便利!使った方がいい!
我が家で使用しているのはこちらです♡憧れのMARLMARL

3色展開でサイズは80cm(1〜2歳)と100cm(3〜4歳)の2種類です。
我が子はサイズ80cmの色は「グラス」です。
たくさんお外で遊んで走り回り、どろんこしまくるお子ちゃまには必須アイテム!
今日は我が家でも活躍している
「MARLMARLのプレイウェア」のご紹介です。
おすすめポイント、お手入れ方法、サイズ感など。
MARLMARLのプレイウェアにしたのは可愛いから。

こちらにした理由は「可愛いから」なんですけど!
我が町、札幌にもMARLMARLの実店舗ができたので、たまーにのぞいちゃうんです。
その時に本物を見て「やっぱり可愛い!」となって買ってしまいました〜
マールマールプレイウェアのおすすめポイント
- とにかく見た目が可愛い
- 肌触りがサラサラしていて気持ち良い
- 普段のオシャレ着としても着られる
- ボタンで止めるだけで、着せやすい
素材が、プレイウェアでよくありそうなカッパみたいなビニールの素材ではなくって、サラサラした独特の生地です。
「ストレッチナイロン」というそうです。
たしかに、ストレッチ感あります。
マールマールプレイウェアのサイズ感

⇧こちら1歳3ヶ月の時ですね。
足元は折っていています!
股のところが余裕はあるけど、ブカブカではないですね。
成長によっては1年後は着られないかも?
2023年9月追記:1歳7ヶ月(78cm10kg)は全然問題なく着ています。
マールマールプレイウェアの季節感
素材は薄いです。
春秋は中に長袖着せてちょうど良さそうな感じです。
(北海道の気候でお話しさせていただいています)
肌寒いときは、上からパーカー羽織ったりもしてます。
夏は中に下着だけでいいかも。
素材的には薄いので、よっぽど暑い日でなければ快適に着られそうですよ。

追記:2023年夏、よっぽど暑い日しかなかったですね!
公園ではほとんど遊べなかったです。
普通にお洋服として、オシャレ着として着れるのでおすすめです。
ワンサイズ大きいのもあるので、2歳差くらいだと兄弟で着せるもの可愛いよねぇ。憧れ。

☟こちらフリル襟付き!女の子はこちらが可愛いですね。

マールマールのプレイウェア、機能性もばっちり。
見た目の話ばかりしていましたが笑
可愛いだけでなく、肝心の機能性もバッチリです。
まだ砂場で遊んだり、公園を歩いたり走ったりくらいしかしないんですが。
砂場は大好きっ子で、座り込んで遊んでいますが「汚れる〜」といちいち気にしなくっていいのが快適です!
あと、草っ原に入っても、つなぎで守られている感じがして安心。
お家に帰る時も砂をさっとほろって玄関で脱がせれば、そのままお家に入れるのがありがたい!
今まで着替えさせてからご飯にしなきゃ、とか、そんなに汚れてなくてもこのままお昼寝させるのはなんだかなーと思っていなんですけど、プレイウェア着せることで解決しました!

いや、着替えくらいやれよって思いますか笑
その手間も省きたいんです・・・!

毎回こんな感じで遊んでます↑
滑り台なんかも汚れてるかなーとか気にしなくて良い🎵
プレイウェアお手入れ方法

お手入れは、たまに洗濯している程度です〜。
毎回じゃないです
どろんこの時じゃなければ、砂をはらうだけで大丈夫ですよ。
汚れがつきにくい素材でできています。
泥汚れなど気になった時は、軽くすすいで洗濯機で洗っていますが、乾くのも早くて快適です。
まとめ:プレイウェアは砂場遊びに必須
公園に遊びに行く時は必須になりました〜!
もし検討している方いましたら、おすすめですよ♡
でも別にMARLMARLのような高いのじゃなくてもたくさんありますので・・・↓
お気に入り探してみてください🎶


ちなみにマールマールはお帽子も合わせるともう完全なお出かけ着。

出産祝いや1歳のプレゼントにもいかかですか?
喜ばれると思います🎵
では、また。