このエントリーをはてなブックマークに追加
ママの買ってよかったもの
PR

ソフィシンクロフィットは意味ないの?実際使用した口コミ【30代主婦】

asa
PR【記事内の商品リンクはアフィリエイトリンクです】

ドラマ「じゃぁ、あんたが作ってみろよ」原作マンガがAmazonで1話無料!unlimited(初回30日間無料)登録すると25話無料で読めますよ〜!!

生理って、毎月どうしても付き合わなければならない1週間。

なるべく快適に過ごしたいですよね。

asa
asa

私は多い日には経血たまに漏らしちゃうんで、外出も憂鬱です。

なるべく外出したくないけど、仕事だっり子どもの予定だったりで出かけないわけにもいきません。

最近「シンクロフィット」という生理用品を知り、実際に使ってみることにしました。

シンクロフィット
包装も中身もトイレに流せます!

これ、2008年から発売されているんですが、発売開始から10年以上たった最近話題になっているんです。

ちっちゃいけど、本当に便利!?意味あるの!?と気になりませんか?

ネットで調べると「違和感」「座ると痛い」などの口コミも見かけましたので、実際のところ使ってみてどうなのか、便利なのかレビューします!!

asa
asa

私も最初こんな小さいので意味あるのかな!?ていうかどう使うの?!と疑問ばかりだったのですが使ってみたらなんのことはない!

\スレッズで教えてもらいました!/

Threadsで見る
asa
asa

tommyさんいろんなママに便利なグッズ紹介しているのでスレッズ覗いてみて!

シンクロフィットのパッケージ
スポンサーリンク

シンクロフィットってなに?

シンクロフィットはナプキンと併用して使用し、体に沿わせて使う製品です。

なやむひと
なやむひと

なんのために使うの!?

シンクロフィットは漏れを軽減する新しい生理用品

シンクロフィットはタンポンに抵抗がある人も使いやすい、漏れを軽減する新しい生理用品です。

ナプキンはショーツにつけて使用するため、体とナプキンの間に隙間から経血が漏れてしまうということがあります。

シンクロフィットはナプキンと体の隙間を埋めることができる製品です!

↓こちらの記事を参照しました。

外部サイトへ移動します
発売から13年目で使用者が激増!売れ行き不振にめげずに「ソフィ シンクロフィット」を作り続けたユニ・チャームの理念とは
発売から13年目で使用者が激増!売れ行き不振にめげずに「ソフィ シンクロフィット」を作り続けたユニ・チャームの理念とは
asa
asa

タンポンより、かなり気軽に使えます!

タンポンとの違いより詳しいレビューはこちらでしています。

合わせて読みたい
シンクロフィットとタンポンどっちがいい?比較レビュー【30代主婦】
シンクロフィットとタンポンどっちがいい?比較レビュー【30代主婦】

販売から10年以上たった最近になって注目を集めている!

シンクロフィットは最近になって、SNSなどで話題になっています。

asa
asa

わたしも実際使用したので、わかったことをレビューしていきます!!

シンクロフィットを使って感じたメリット

エックスより引用

asa
asa

ナプキンとシンクロフィットの併用、最高です!

  • つたい漏れやドバッと出てヒヤッが防げる
  • ナプキンの使用量とゴミが減る
  • トイレに流せるので処理が楽

つたい漏れやドバッと出てヒヤッが防げる

ナプキンだけだと、(2日目は特に)立ち上がるたびにドバッと出て、「漏れてない?!」とヒヤヒヤしたり。

シンクロフィットを使用していると「ドバッ」がなくなります。

ナプキンとの間の隙間を埋めてくれる感じですね。

ナプキンの使用量とゴミが減る

シンクロフィットとナプキンの違い
左シンクロフィット・右ナプキン

こんな小さいもので意味あるのかな!?と思っていたのですが多い日でもナプキンの使用量もかなり減りました。

シンクロフィット使用すると、ナプキンの交換回数もかなり減り、ゴミの量も減ります!

汚物入れの嫌な匂いもかなり軽減されます。

トイレに流せるので処理が楽

この商品のすごいところ!なんとトイレに流せるんです!!

つけたままトイレに座るとポトンと落ちてしまうのですがそれでOK!

また新しいものをつければばっちり。(包装の紙もトイレに流してOK!!)

asa
asa

正直、超楽です!!

経血の多い日に、伝い漏れやドバッと出るのを防いだり、ナプキン交換の手間を減らすことができるのが大きなメリットです!!

なので、意味大あり!!

経血が少ない方や少ない日にはあまり効果は感じられないと思います。

わかったひと
わかったひと

なるほどね!!

デメリットはあるの?

  • 肌に直接つけるため、肌が弱い人には合わないかも
  • 位置のつけ方に慣れるまでは、ちょっとコツが必要

肌に直接つけるため、肌が弱い人には合わないかも

シンクロフィット 画像
これを直接はさみます

肌に直接触れる面があるので、その部分が荒れてしまったりということはあるかもしれません。

asa
asa

私は特に問題ありませんでした。

位置のつけ方に慣れるまでは、ちょっとコツが必要

最初使うときには、これであってるのかな?となるかもしれません。

でも使っているうちにすぐにわかってくると思うので大丈夫です。

失敗しても特になにも起こらないのでやってみたらいいと思います!

シンクロフィットは座る時痛い?つけている時の違和感は?

なやむひと
なやむひと

つけてて、違和感とかないの?!

つけている時ずれないの?

そわせる、というか少し挟む感じなのかな?

別にテープなどで止めているわけじゃないんですが落ちてきません。

不思議!

つけている時の違和感はない?

違和感、最初はありました。

どんな違和感かというと、ナプキン忘れた時に苦肉の策でトイレットペーパー敷いてやり過ごしていた時の感じに似ています笑

asa
asa

そのうち、というか、すぐ慣れます!!

シンクロフィットは座る時痛い?

主婦の生活で、立ったり座ったり家事したりしている分には特に痛みはありません。

asa
asa

車の運転もしましたが、特に痛みはなかったです!

ネットの口コミで多かったのは「自転車に乗ると痛い」ということ。

「ピンポイントで圧かけると痛くなる可能性がある」ということですね。

よくある質問

  • トイレに流してつまらない?

トイレに流してつまらない?

かなり小さいので、「詰まりそうにない」と感じています。

実際、家で流しても問題ありません。

水圧で分解するタイプだと説明があります。

(よっぽど水圧弱いトイレや独自の節水方法をやっている場合は流さないほうがいいと思います)

普通?厚型?どのタイプがいいの?

普通タイプと厚型タイプがあります。

asa
asa

わたしは普通タイプ使用しています。

わたしの経血量は普通だと思います。

なので人より多いと思う方は厚型タイプを使用するといいと思います。

普通
楽天
Amazon
厚型
楽天
Amazon

ちなみに寝る時はショーツ型ナプキンが便利!!

asa
asa

シンクロフィットも寝る時に使ってもOKです!でもわたしは寝る時はショーツ型が安心できます。

これはいてから、シーツ汚さなくなりました!

まとめ:シチュエーションに合わせて便利なもの使って快適に!!

生理用品色々
 便利なものは使っていきます!
asa
asa

生理用品、色々進化していますね。

せっかくなので便利なものはどんどん使ってなるべく楽にご機嫌に過ごしたいと思います!

「シンクロフィット」は「多い日には手放せない」くらい役立っています。

ナプキンと組み合わせるだけで、安心感が段違い。

体に添わせるだけなので、タンポンより気軽に使用できます。

お出かけの時、ナプキン1個とシンクロフィット2〜3個をカバンに忍ばせておけば安心感が段違い!!

シンクロフィットはそのままトイレに流せるので最高!!

asa
asa

とりあえず試してみて!!

\Amazonが買いやすい/

\これと併用がおすすめ/

asa
asa

わたしは羽なしがすき!皆さんはどうですか!?

\就寝時はぜったいこれ/

タンポンとの違いより詳しいレビューはこちらでしています。

合わせて読みたい
シンクロフィットとタンポンどっちがいい?比較レビュー【30代主婦】
シンクロフィットとタンポンどっちがいい?比較レビュー【30代主婦】

\ドラマ観た!?/

Amazonで1話無料!unlimited(初回30日間無料)登録すると25話無料で読めますよ〜!!

asa
asa

サクサク読めてすっごく面白いです♡

\ふるさと納税、購入品公開/

ABOUT ME
asa
asa
8歳3歳1歳3兄弟の母
30代。三人育児で使ったものレビューしてます。日々の育児についてはスレッズで。
楽天アフィリエイト・Amazonのアソシエイトとして、[癒しcafe]は適格販売により収入を得ています。レビュー依頼などお問い合わせからどうぞ!

スポンサーリンク
記事URLをコピーしました