このエントリーをはてなブックマークに追加
離乳食・ベビーフード
PR

ベビービョルンスタイなぜ人気?お手入れも後片付けもラクすぎる

asa
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
この記事でわかること
  • ベビービョルンのお食事スタイが人気の理由
  • 子どもが嫌がる場合の対策
ベビービョルンのスタイ

ベビービョルンのお食事スタイは、多くのママ・パパに支持されている人気アイテムです。

でも、「他のエプロンと何が違うの?」「本当に使いやすいの?」と気になる人も多いですよね。

実際に使ってみたら、その人気の理由がよくわかりました!

先に結論!

ベビービョルンのスタイの魅力は食べこぼしキャッチ力の素晴らしさと、お手入れがとっても簡単なところです。

asa
asa

離乳食の時間がラクに楽しくなります!

ベビービョルンのベビースタイは特に人気のあるお食事エプロンです。

\カラーは4種類♡/

スモールサイズの必要性についてはこちらの記事に書きました

合わせて読みたい
ベビービョルンのスタイスモールサイズは必要?いらない理由
ベビービョルンのスタイスモールサイズは必要?いらない理由
スポンサーリンク

使ってわかったベビービョルンスタイのメリット・3つのラク

ベビービョルンのスタイと離乳食スプーン

\使用カトラリーこちら/

asa
asa

実際に使ってみたら、確かに使いやすい!!

ベビービョルンお食事エプロンの特徴
  • 熱可塑性エラストマーという素材でできている
使ってわかったメリット・3つのラク
  • お手入れがラクすぎる
  • 首元の大きさ調整がしやすくてつけるのがラク
  • 食べこぼしをキャッチ力が高いから片付けがラク

お手入れがラクすぎる

食洗機で洗えるのが最高!!

ベビービョルンスタイを食洗機に入れているところ

食事用エプロンは毎食使うものなので、すぐに綺麗にする必要があります。

食べこぼしも拭き取ればすぐに綺麗になりますし、食洗機に入れて洗えるのが最高です!

asa
asa

お手入れがとにかく楽です!

他に食洗機で洗えるスタイはこちら⇩

\3枚セットでお得/

\これは首元が柔かい/

\柄がたっくさんあって迷う♡/

首元の大きさ調整がしやすい

楽天市場より画像引用

首元の大きさ調整の仕方も特徴的です。

好きな位置でカチッとはめるだけで、とても簡単につけることができます。

asa
asa

サッとつけられるのって大事ですよね!

食べこぼしをキャッチ力が高い・汁物もOK

楽天市場より画像引用

硬い素材で、食べこぼしの受け皿がしっかりしています。

布やビニールのエプロンだと漏れてしまう、水分の多い食べ物や汁物もキャッチしてくれるのがありがたいです。

asa
asa

素晴らしい食べこぼしキャッチ力です!!

食後の片付けがとっても楽です。

デザイン、カラーが可愛い

ベビービョルン スタイ パウダーグリーン

なんといってもデザインがかわいいのも人気の理由です!!

赤ちゃんがつけるとより可愛さが引き立ちます。

カラーバリエーション

赤ちゃんらしいパステルカラーです。

  • パウダーピンク
  • グレー
  • パウダーグリーン
  • パウダーブルー

楽天市場より画像引用

\ここから購入できます/

ベビービョルンのスタイ:デメリットは?

熱可塑性エラストマーという素材で、ビニール製や布製、シリコン製のものより硬めです。

デメリット:硬いのでつけるのを嫌がる子もいる

硬めの素材で存在感と重量感もあるので、付けている感覚が苦手な子もいると思います。

デメリット:受け皿がテーブルにあたる

受け皿が大きめで硬い素材なので、テーブルにぶつかってしまうことがあります。

解決策は、スモールサイズを選ぶことです。

\こちらスモールサイズ/

スモールサイズの必要性についてはこちらの記事に書きました

合わせて読みたい
ベビービョルンのスタイスモールサイズは必要?いらない理由
ベビービョルンのスタイスモールサイズは必要?いらない理由

デメリット:袖は汚れやすい

スタイ型のエプロンは、自分で食べるようになると服の袖がかなり汚れます。

そういった場合にはベビービョルンのスタイより、長袖エプロンの方がストレスがないと思います。

ベビービョルンのスタイと長袖エプロンと併用するという技もあります。

→長袖エプロンはポケットが頼りないため、ベビービョルンのスタイと併用するとより便利になります。

asa
asa

長袖エプロンの上にベビービョルンのスタイを付けます。

\長袖エプロン/

長袖エプロン、1枚あると便利です!レビューはこちら

合わせて読みたい
離乳食長袖エプロンにデメリットある?手づかみ食べに必要!おすすめも紹介
離乳食長袖エプロンにデメリットある?手づかみ食べに必要!おすすめも紹介

ベビービョルンのスタイを嫌がる時はどうしたらいい?

asa
asa

ベビービョルンのスタイは存在感がで大きいので苦手な子も多いかも。

ベビースタイを嫌がる場合の対応
  • 少しずつつけて慣れさせる
  • 硬めの素材が苦手なら、他のエプロンを試してみる

少しずつつけて慣れさせる

最初は慣れないうちは気になって、つけたスタイを自分で取ろうとしてしまうことも多いです。

サッとつけたら、すぐに好きなおかずを食べさせるなどして、エプロンから気をそらせるようにします。

慣れると、気にならなくなるようでしっかりつけて食べてくれるようになります。

硬めの素材が苦手なら、他のエプロンを試してみる

エプロン自体を首に付けていることが、気になって苦手な子もいます。

そういった場合は、無理につけさせようとしてもお互い疲れてしまいます。

わが家の場合は、長男がスタイ型のエプロンをつけてくれないタイプでした。

長袖タイプだと大丈夫だったので、長袖タイプのエプロンにしていました。

asa
asa

長男はこれならつけてくれました⇩

\ポイント最大11倍!/
楽天市場

こちらも布でできているので、硬い素材が苦手な場合はこちらを試してみるのもおすすめです!

\スタイ型だけど柔らかい布/

asa
asa

布、ビニール、シリコンなど素材がいろいろあるので、いろいろ試してみるのもありです!

まとめ

ベビービョルンのスタイ、SNSなどでよく見かけるけどなんで人気なの!?

理由を解説していきました⇩

使ってわかったメリット
  • 拭きやすく、食洗機で洗える
  • 首元の大きさ調整がしやすい
  • 食べこぼしをキャッチ力が高い・汁物もOK
asa
asa

食洗機に入れられて、食べこぼしキャッチ力もすごい!

忙しい母親の味方です。

なおかつ、赤ちゃんによく似合うデザインでかわいい。

これは本当にお勧めできる商品です!

ただ、硬めの素材であるため、着け心地が苦手な子もいるかもしれません。

ベビースタイを嫌がる場合の対応
  • 少しずつつけて慣れさせる
  • 硬めの素材が苦手なら、他のエプロンを試してみる
asa
asa

無理はせずに、自然に慣れさせる。どうしても嫌がるなら違う素材のものも試してみてください!

\単品購入はこちら/

\2サイズセットはこちら/

\楽天ルームに育児グッズまとめてます/

私のルームコレクション見てくれる!?
PR\母の日わすれてない!?/
ABOUT ME
asa
asa
しゅふ
30代。8歳3歳1歳の男の子3兄弟の母。夫単身赴任で絶賛ワンオペ中。
育児グッズ大好き!せっせと本音レビュー記事量産中。
日々の育児についてはスレッズで呟いています。
Amazonのアソシエイトとして、[癒しcafe]は適格販売により収入を得ています。
レビュー依頼などお問い合わせからどうぞ!

スポンサーリンク
記事URLをコピーしました