ベビーグッズ・おもちゃ
PR

袖付きエプロン実際どう?コンビの油が落ちるエプロン最高。離乳食のストレス軽減

asa
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。

離乳食の時ってめちゃくちゃ汚れますよね!

我が家は少しでも被害を抑えるために離乳食には袖付き、長袖のお食事エプロンを使用しています。

コンビの油が落ちるエプロンがイチオシです!

長男も次男も使った『コンビの長袖お食事エプロン』のレビュー

  • 長袖なので離乳食のストレスが軽減
  • ネオノックスという素材で汚れ落ちやすく乾きやすい

めちゃくちゃ使いやすいエプロンのご紹介です。

なんと、うちは柄違いで3枚持ってます〜。

6年前から長男が使ってて、今は次男が使っています。

そして色んな方に出産祝いとしてプレゼントしております❤︎

asa
asa

もっといろんな柄あると嬉しいんですよねぇ。

コンビさんお願いします!

対象は7カ月から、となっています。
離乳食始まって少し経った頃ですね。

うちの上の子は2歳過ぎまで使ってたと思います。
下の子も今1歳8ヶ月ですが、まだまだ使っています。

普通の布みたいに柔らかいのに、油の落ちる加工がすごいんです!!
ネオノックスという技術らしいです!

公式YOUTUBE

コンビの袖付きエプロン:おすすめポイント

うさぎとくまの食事イラスト
  • 袖がある
  • ポケット付き
  • 素材が柔らかい
  • 油が落ちやすい加工

長袖エプロン推しポイント①袖がある

なぜ袖つきがいいかと言いますと、自分で食べるようになった時にめちゃくちゃ汚れるからですね。

手づかみ食べさせるようになったら、ひどいことになりますよね。

頑張って食べてるのにいちいち汚れとか気にして邪魔したくないけど、あんまりぐちゃぐちゃにされると「あ〜〜」ってなっちゃう。

asa
asa

袖付きを着せてると、服の汚れはそんなに気にならないので好きに食べなさいという気持ちになります。

(もちろん周辺はぐちゃぐちゃ)

袖付きエプロン

1歳バースデー・スマッシュケーキに使える

1歳のお誕生日のスマッシュケーキにも使えます↓
(我が子。美味しくなさそうな顔して食べてます)

1歳のお誕生日 スマッシュケーキの写真
スマッシュケーキの時の写真

スマッシュケーキ
↓私はにこちらのページを参考にして作りました。

外部サイトへ移動します
スマッシュケーキの作り方【食パンと水切りヨーグルトで簡単】cotta
スマッシュケーキの作り方【食パンと水切りヨーグルトで簡単】cotta

思ったより簡単でした。
水切りヨーグルトの加減を間違えなければ、綺麗に見栄えくできると思います。水分を足すのは後から調整できるので、しっかり水分が切れるように早めの準備が大切です
ヨーグルト1パック分でちょうどよかったです。

長袖エプロン推しポイント②ポケット付き

食べこぼし受けてくれるポケットあるかないかはかなり大事な要素ですね!

食後に見ると結構な量の食べ物がポケットにストックされています笑

こんな少しのポケットでもあるのとないのと違うんだなー、と感心します。

長袖エプロン推しポイント③素材が柔らかい

布素材なので服のように着られます。
着心地良さそうなんですよ。

なので嫌がらないでつけてくれます

シリコン製の硬めのエプロンありますが、嫌な子はすぐとっちゃいますよね。
うちの子は嫌がってつけられませんでした。

気になるようでなかなか食事に集中できないし。

もし硬めのエプロン取っちゃう子は試してみる価値ありです

シリコンのエプロンくすみカラーのデザインをお探しの方はムシエがおすすめ!!

北欧デザインのくすみカラーが可愛いベビーブランド「ムシエ」ハマりすぎ注意!

合わせて読みたい
北欧デザインのくすみカラーが可愛いベビーブランド「ムシエ」出産祝いにも!
北欧デザインのくすみカラーが可愛いベビーブランド「ムシエ」出産祝いにも!
木のおもちゃ知育玩具 エデュテ
¥2,970 (2023/10/27 09:42時点 | 楽天市場調べ)

長袖エプロン推しポイント④油が落ちやすい加工『ネオノックス』

上記にも公式YOUTUBE動画載せましたが、ネオノックスっていう加工らしいです。

本当に汚れが簡単に落ちるので、洗濯が楽なんです。

この触り心地でこんな汚れ取れるの?という感じで。
素晴らしい技術です。

袖付きエプロン

お手入れ方法

汚れがある場合は大きめの食べ物など固形のものはとって、少しだけ水洗いしたら、あとは洗濯機にポイってするだけ

それで、綺麗になります。

乾くのも早いから臭くならないし面倒に感じない。

ビニールの素材だと水きれが悪かったりすると思うんですが、布なので乾きやすいしすごく扱いやすいんです。

そして何回も洗濯してるのに汚れ落ち変わらないし、素材丈夫すぎてボロボロにもならない

2人目に使ってるけどまだまだ大丈夫そうです。

↑ここからコンビのサイトに飛べます

コンビ袖付きエプロン:首元はマジックテープである程度調節できる

マジックテープで留める仕様で、首元はある程度はサイズ調整できます。

もし大きめで首元が汚れそうだったら、しばって調整してあげるといいですよ。

こんな感じ↓

お食事エプロン首元調整 写真
お食事エプロン

コンビ袖付きエプロン:出産祝いやプレゼントにも!

asa
asa

柄も可愛いので、出産祝いなどにもおすすめですね!

↓出産祝いにおすすめのお食事エプロンはこちらでも紹介しています。

【予算5000円】出産祝いにおしゃれお食事エプロンブランド【最新】

合わせて読みたい
【予算5000円】出産祝いにおしゃれお食事エプロンブランド【最新】
【予算5000円】出産祝いにおしゃれお食事エプロンブランド【最新】

長袖タイプの柄は3種類

くじらドーナツ、それと少しお値段お高めのトイストーリー柄です。(全柄持ってます)

ウサキッズplus+ 楽天市場店
¥3,850 (2023/10/18 23:06時点 | 楽天市場調べ)

お値段が安くないので、もらうととっても嬉しいです

ネオノックス、スタイ型もあるよ

長袖じゃなくスタイの形もあります。
こちらはスタイとして生後2ヶ月ころから使えます!

お食事の際は受け皿を取りつけて使います。

長袖はちょっとお値段しますので、どんなものか試してみたいという感じだったらスタイ型を購入するのもありかもです

まとめ:毎日の離乳食は楽なのが1番!

離乳食は準備するもの食べさせるのも大変なので、せめて服の汚れは少なくしたいですよね!

手掴み食べが始まったら、袖付きエプロンが絶対おすすめですよ!

特に、今回紹介した汚れの取りやすいネオノックスのエプロンがイチオシです!

これからも我が家では使い続けるし、いろんな人におすすめしていこうと思います。

柄がもっとあると選ぶのも楽しいんですよねぇ。

asa
asa

コンビさん、ぜひ長袖の新色出してください〜!

ではまた〜。

寒くなってきましたね。おすすめ商品PR

お子様いる方必見!無料プレゼント広告
ABOUT ME
asa
asa
しゅふ
平成元年生まれ。6歳と1歳の男の子兄弟育児中。2024年2月頃第3子出産予定。「お得」で「楽」が大好きなゆる〜く生きたい主婦です。まんがとおやつに癒しを求めています。 美波はるこ漫画のファン❤︎北海道在住です。最近お家買いました。憧れはミニマリスト。楽天経済圏で生活中。

記事URLをコピーしました