ノースフェイスのリュック【スモールデイ&ホームスライス】5歳差お揃い

こんにちは、asaです。
小さい子ども、特に男の子のカバンはリュックが楽ですよね!
背負ったまま走っても、安心。
(男の子は突然走り出す生き物です)
我が子達はノースフェイスのリュックを使用しています。
ノースフェイスの未就学児用のリュックに
KIDS SMALLDAY(スモールデイ)という15Lの商品と
KIDS HOMESLICE (ホームスライス)という8Lの商品があります。
公式ではスモールデイは5〜8歳用、ホームスライスは2〜4歳用になっています!!
うちの(2023年現在)6歳と1歳半の兄弟がそれぞれ
スモールデイとホームスライスを使用しています。
アウトドアブランドなので丈夫さや機能面はもちろん言うことなし。
背負った時のフォルムが可愛くって、好きなんですよねぇ。
購入検討されている方、小さい子用のサイズが2種類あるので、
どっちにしようかなと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
というわけで
今回の記事は
The North Faceのキッズリュック『スモールデイ&ホームスライス』
我が子達の使用感を写真付きでご紹介します!
我が子達の使用場面やリュックの洗い方なんかも載せています。

購入検討されている方、是非参考にしてみてください!
※4年以上前に販売されているモデルなので、今販売されているものと仕様が違う部分があるかもしれません。
ご了承ください。
スモールデイ&ホームスライス:見た目と内容量

左スモールデイ 右ホームスライス

うちの子達が使っているのは「ホワイトベアー」という柄ですね。
すっごく可愛くって気に入っています。
現在は販売されていません。
現在販売中の柄
現在販売されているのはこちらの柄達です☟


このように、スモールデイとホームスライスは同じ色の展開があるので、サイズ違いでおそろいにすることが可能です。
ただ、ホームスライスの方には、リアルな動物のワッペンが付いていますね。
これは好みが分かれそう。

優しいカラーもあるので、女の子にもいいですね!
↑今の柄。右上ホームスライス・右下スモールデイ
親子みんなでおそろいもできますね!
人気の柄はすぐに売り切れてしまうようで、ネットでみても買えないものが多々あります。
↑これも現行の柄ですね。こちらも兄弟でおそろいですって。
内容量・旅行や習い事に使える?
並べてみると、見た目の大きさはかなり違いますが、入る量はどのくらい違うかな?
色々入れて、試してみます!
スモールデイ 15L
1泊旅行の荷物(6歳児夏Ver)

- トップス・ズボン・下着1枚ずつ
- パジャマ一式
- 水筒
- カッパ


水筒とカッパ横に入れました。
中は余裕でまだまだ入ります。
ノートや教科書

☟B5サイズのノートと少しだけ大きい教科書は余裕ですね!

☟A4サイズのノートもしっかり入ります

☟A4より少しだけ大ききピアノの教材はぎりぎりですが入ってます

ホームスライス 8L
1泊旅行の荷物(1歳児夏Ver)

- トップス・ズボン・下着1枚ずつ
- パジャマ一式
- オムツ5枚(圧縮袋に入れる)
- 食事エプロン
- マグ


入りました!
上の方に少し隙間があるので、あとは薄手の上着1枚くらいなら入りそうですよ!
ノート
☟B5のノートがギリギリ入ります!

☟保育園などの連絡帳(B6サイズ)はポケットに入ります!

年齢別・背負った感じ(写真あり)
実際、何歳くらいから、使えるのかな?
大きさどっちにしようかな、と悩む方も多いと思うので、
我が子が背負っている写真をご紹介します。
スモールデイ
長男、3歳から使い始めています
3歳

3歳の時(身長90cmくらい)でこんな感じ。
大きいは大きいですが、違和感はないですね。
背負ったフォルムが可愛くないですか〜?
全く嫌がることなく背負っていました。
4歳

身長100cmくらい。
胸のバックルで止められるので、激しく動いてもずり落ちないのが地味に重要だと思います。
6歳

身長は115cmくらい。
まだまだ使えそうです!
☟ちなみに、1歳半(身長78cm)がスモールデイを背負うと・・・

さすがに大きすぎる!!
亀の甲羅のようですね。
ホームスライス
1歳半

身長78cm。サイズ感、ちょうど良い感じです。
かわゆい。

前はこのような感じ。
バックルではなく、マジックテープです。
6歳でホームスライスはこんな感じ☟

ツンツルテン感がすごい。

3歳以上でしたら、大きい方のスモールデイを購入する方が絶対に長く使えますね。
3歳以下の子はリュックの目的が実用性というより可愛さって感じ。ホームスライスのフォルムほんっとに可愛いんですよ。
スモールデイ&ホームスライス:我が家の使用シーン
スモールデイ
6歳息子、カバンはこのリュックしか持っていないので、どこへ行くにも基本はこちらのリュックを持たせています。
遊び・旅行・習い事なんでも、
出かける時はほとんどこちらを持っていきます。
着替え・タオルなども余裕で入るので、スポーツ系の習い事にも持っていけますね。
ホームスライス
1歳半の息子はまだ自分で荷物を持ってどこかへお出かけすることはないのですが、兄の真似をしてリュックを背負いたがるので、こちらを背負わせてあげると満足します。
「保育園に本人のリュックを毎日持っていく」という場合は3歳以下でもリュックを毎日使うかもしれないですが、それ以外で3歳以下の子が自分でリュック背負って出かけるシュチュエーションもあまりないかもですね。
我が家はせっかくなので、お出かけする時にオムツやお着替えをこちらに入れて持っていっています。
スモールデイ&ホームスライス:お手入れはどんな感じ?
うちの子たちが使っている柄が、白地で汚れが目立ちやすい方だと思います。

長男の方は4年ほど使用していますが、すごく汚くなっている、ということはないです。
致命的に穴が空いた、とかもなく多少すれたりしている部分はありますがまだまだ使えます!
ただ、少しずつ黒ずんできていたので、先日一度洗いました。
洗濯機で洗えました
黒ずみ気になるところに中性洗剤をつけてこする
優しめのコースで洗濯、脱水
室内に陰干し
完全真っ白!とはいかないですが遠目では全く気にならないくらいに綺麗になりました。
洗濯機に入れましたが、型崩れなども全く気になりませんでした。
まだまだ使ってもらいます!
我が家のリュック、実は・・・メルカリで購入しました
我が家のリュック、どちらもメルカリで購入しています。
新品は在庫があれば購入先、実店舗やネットショップで普通に買えますが、欲しい柄がもう販売終了していたりするんですよねぇ。

中古品でも全然使えるものが多いので、こだわらなければリサイクルショップやフリマアプリで探してみるのもありだと思います!
長男の使用しているスモールデイは4年前にメルカリで購入し、ほぼ未使用品だったと思います。
次男のホームスライスの方は、実は最近購入しました。
どうしても同じ柄にしたくって、出品されるのを待って購入しました。
こちらは年季入っていましたが、お値段も安かったですし、まだまだ使えそうなので満足しています!
メルカリで「スモールデイ」「ホームスライス」と検索すると、
たくさん出てきますよ!!
新品未使用品なども探せるので、ぜひみてみてください。
まとめ スモールデイ最高!
いかがだったでしょうか?
習い事や旅行、いろんな場面に活躍するのはやっぱり15Lのスモールデイですね。
すごく使える大きさです。
1、2歳の子の初めてのリュックには8Lのホームスライスがちょうど良いですが、すぐに小さくなってしまいます。
特に使う場所がないのなら、なくても困らないかなと思っています。
ただ、サイズ違いで兄弟でおそろいを使っている姿はめちゃくちゃ可愛い!
これも諦めきれません!
☟スモールデイ

☟ホームスライス

以上でした!今回の記事がどなたかの参考になりますように。
関連記事:なぜ安い?韓国ノースフェイスを楽天の店舗で購入してみた結果。
