ベビーグッズ・おもちゃ
PR

おむつゴミ箱3人目もオムニウッティ。どこに置く?臭いは?【出産準備】

asa
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんににちは。

出産準備、特に1人目の時って何を揃えたらいいのかわからなくなりませんか。

おむつ用ゴミ箱一つとっても、種類がありすぎ。

我が家は1人目も2人目も『オムニウッティ』という名前の商品。

要はただの蓋付きバケツを使用しています。

3人目が冬に生まれますが、引き続き使っていく予定です。

今回は、

『おむつゴミ箱にオムニウッティ』って聞くけど実際何がいいの?

  • 2人のおむつゴミ箱に使用してみての感想
  • 残念な点はある?
  • おむつゴミの臭いは大丈夫?
  • 置き場所どうしてる?
  • お手入れ方法

など実際に我が子のおむつゴミ箱として使ってみたレビューを記載していきます。

これから出産準備される方やおむつ用ゴミ箱を探していた方ぜひ参考にしてみてください。

出産準備:おむつゴミ箱にオムニウッティを選んだ理由

asa
asa

カートリッジ付きのゴミ箱だと、「カートリッジが高そう&取り替えが面倒そう」と思ったからです。

そして、オムニウッティの見た目に惹かれました

そもそも『オムニウッティ』って何?

言っちゃえば「蓋付きバケツ」です!

なみなみのデザインと色合いが可愛くて、インテリアとしても人気があります。
カラーバリエーションがすごく多いですよ♡

最初は、専用のカートリッジ付きのものを買った方がいいのかなって思っていました。

でも調べてみるとカートリッジ交換するタイプのものは臭いを抑えられるけど、カートリッジが高いとか。

アップリカ「ニオイポイ」

コンビ「ポイテック」

楽天24 ベビー館
¥2,640 (2023/09/28 13:49時点 | 楽天市場調べ)

☟こちらの「ウッビーおむつペール」はカートリッジ不要だけど、お値段が高いですね。

ネットでもオムニウッティが臭い漏れがしなくって、優秀だというのをみて使用してみることにしました。

私の場合カートリッジを取り替えるの面倒になる可能性があるので。
バケツが扱いやすくて良さそう!と思いました。

オムニウッティを実際に使ってみた感想 メリット、デメリット

asa
asa

1人目と2人目で通算4年以上はおむつゴミ箱として使用しています。

実際に使ってみてのレビューです!

オムニウッティの優れている点

  • 蓋がしっかりしまって、オムツの臭いが漏れない
  • バケツなのでおむつゴミ箱以外でも使える
  • シンプルで馴染む
  • 手入れが楽
  • 丈夫

オムニウッティの残念な点

  • 蓋を開けたときだけ臭いが気になる
鼻をつまむ女性

蓋はぴっちり閉まります。

オムニウッティをおむつゴミ箱にするにはどの大きさが良い?

LサイズLLサイズを選ぶと良いと思います!

asa
asa

インスタグラムなどでみていると、LLサイズ20Lを使用している人が多そうです。

我が家はLサイズ10Lを使用しています。

置く場所によるかなぁと思います。
LLサイズ、結構大きいです。
我が家はトイレの横に置いているのですが、LLサイズだと入りません。

ただ、新生児の時は燃えるゴミの日が週2回だとすると、おむつゴミがLサイズでは収まりきらなくて、ゴミの日が来る前にいっぱいになると思います。
おむつゴミが2袋になってしまいますね。

asa
asa

これも良し悪しですね。

おむつのゴミ重たいので、2袋の方が良い方もいると思います。

新生児時期を過ぎて、だんだん取り替える回数が落ち着いてくるとLサイズで間に合うようになります。

☟実はLLサイズも持ってます。左LL・右L

オムニウッティの写真

あとで何に使うかによって、考えても良い

おむつ外れたらおむつゴミ箱は必要ないですからね。
しっかり洗えば、普通にバケツとして使えます。

ペットボトルゴミとか、別のゴミ箱にして使うなら20Lがおすすめかなぁ。

☟オムニウッティの考えられる用途

  • ゴミ箱
  • アウトドア用品入れ
  • 清掃用具入れ&お掃除バケツ
  • ボールなど外遊びグッズ収納などなど

ただのバケツですので、バケツとして使えます!
150kgまで耐久性がありますので、スツール(椅子)にもなります。

オムニウッティ、おむつゴミ箱として臭いはどう?

asa
asa

蓋を閉めていれば、全く気になりません!!

蓋を開けた時のニオイ対策3つ

さて、蓋を開けるとうんぴーの臭いがすごくします!
ただのバケツですからね!
そこでわたしの考えた対策は3つ!

  1. 新生児の時は蓋をしっかりしめればOK
  2. 離乳食が始まって臭いが強くなってきたらトイレへ移動
  3. BOSS消臭袋を併用する

対策 新生児の時は蓋をしっかりしめればOK

これに関してはこの通りです。
新生児期ってうんちもおしっこも同じ回数くらいすることが多くて。(個人差あり)
1日に何回も何回も取り替えるのでベビーベッドの近くや日中赤ちゃんが過ごすところの近くに置いておかないとオムツ捨てが面倒です。

そして、臭いがそこまで気になりません。
蓋開けた時に一瞬すっぱいかな?くらいです。

もしも気になるようなら対策 を実行してください。

対策 離乳食が始まって臭いが強くなってきたらトイレへ移動

5~6ヶ月でうんぴーのニオイがキツくなってきたら、ゴミ箱自体をトイレに移動します。
この頃はもう、便の回数は1日数回程度になっていると思うのでトイレに捨てにいく余裕もあると思います。

対策 BOS防臭袋を併用する

人間のうんぴーって臭いんですね〜。
ご飯を食べ始めたら、子どもでも立派なニオイがします。

もちろん流せる分の固形物はトイレに流すのですがオムツにこびりついてとれないちょっとだけでも、かなりニオイがきついです。

夏場なんてとくに!!

トイレに置いてあっても蓋を開けるたびにニオイがするのは嫌ですよね。

便のついたオムツは『BOS(ボス)防臭袋』に入れてからバケツに入れるのがよい!です。

↓BOSおむつが臭わない袋のレビューです。

BOSおむつが臭わない袋は効果抜群!サイズはどれがいい?コスパは?

合わせて読みたい
BOSおむつが臭わない袋サイズはどれがいい?コスパは?効果は抜群!
BOSおむつが臭わない袋サイズはどれがいい?コスパは?効果は抜群!

おむつゴミ箱、お家のどこに置く?リビング→トイレへ移動

赤ちゃんとママと

上記で説明したように、我が家ではおむつ替えが日に何度もあってオムツが臭くない時は日中ベビーの過ごす場所、リビングに置いていました。

おむつ替えの回数が落ち着いてきて、臭いも気になるようになってきたら、おむつゴミ箱をトイレに移動するようにしました。

子どもが立てるようになったら、おむつ替えをトイレでした方臭いも気にならないし、すぐ捨てられるし、良い流れだと思います。

Q
クリックすると我が家のトイレの写真です
トイレに置いてあるゴミ箱の写真

オムニウッティのお手入れ方法。

asa
asa

普通のゴミ箱と一緒で、使っているとだんだんすみっこが黒ずんできます。

普段は別に気になりません。
気が向いた時に中性洗剤を入れて歯ブラシで擦って洗っています。
それだけで綺麗。

特別な部品がないので洗いやすいですよ。

バケツの中の写真

⇧4年以上使っても洗えば綺麗!

臭いも特別こびりついている感じはしないです。

おむつゴミ箱としての生涯を終えたら、漂白剤などで綺麗に消毒してしまえばただのバケツです。

オムニウッティカラーバリエーションが豊富!くすみ系も。

ブルーのバケツの写真

色合いがいわゆるバケツ!みたいな感じではなくくすみ感があったりして可愛いです。

我が家はおむつゴミ箱にブルーを使用しています!
蓋も真っ白なホワイトなども素敵ですね〜。

asa
asa

こちらLサイズ!10L

インテリアと雑貨のお店 モリーフ
¥2,200 (2023/09/29 06:38時点 | 楽天市場調べ)
asa
asa

こちらLLサイズ!20L

おしゃれ家具・照明の快適ホームズ
¥3,080 (2023/09/29 06:40時点 | 楽天市場調べ)

まとめ:かわいい・コスパ良し。オムニウッティはおむつゴミ箱に最適!BOS併用で最強

カートリッジなどなしでずっと使えますし、うんちの時だけ防臭袋に入れちゃえばいいのでコスパもかなりいいですよね。

おむつ卒業後はおしゃれバケツとしても使用できますし、また2人目3人目が生まれてもずっと使用できるくらい丈夫です。

いかがだったでしょうか?

うちでは3人目が冬に生まれますので、引き続きオムニウッティをおむつゴミ箱として使用していきます!

これから出産準備されるマタニティのみなさんも、よければ候補にいれてみてください。

ドロップボウル
¥10,000 (2023/09/29 09:09時点 | 楽天市場調べ)

こんなギフトもありますよ〜!
出産祝いにも♡

では、また。

寒くなってきましたね。おすすめ商品PR

お子様いる方必見!無料プレゼント広告
ABOUT ME
asa
asa
しゅふ
平成元年生まれ。6歳と1歳の男の子兄弟育児中。2024年2月頃第3子出産予定。「お得」で「楽」が大好きなゆる〜く生きたい主婦です。まんがとおやつに癒しを求めています。 美波はるこ漫画のファン❤︎北海道在住です。最近お家買いました。憧れはミニマリスト。楽天経済圏で生活中。

記事URLをコピーしました