三人育児ワンオぺキャパオーバーだけどなんとかやってます

asa

我が家は三人兄弟!
私・夫・長男・次男・三男の5人家族ですが、夫が単身赴任。
ワンオペ育児、手を抜くところは抜きまくりなんとかやっています。
Contents
キャパオーバー!ワンオペ三人育児の実態


三人育児少し慣れてきましたが、やっぱり忙しい!!
三人育児、どんなことでキャパオーバーになるのかまとめてみました!
合わせて読みたい

3人育児ワンオペでキャパオーバー!大変な瞬間5選!
専業主婦が「ワンオペ大変!」というとうざいと思われるらしい・・・。
合わせて読みたい

専業主婦はワンオペと言わない?うざい・当たり前と思われるらしい。

そんなこと言ったって、大変なことたくさんあります!!
三人育児のワンオペで使って便利なグッズまとめました
新生児のお世話は特に大変!ものに頼りまくってなんとか生き延びています。
合わせて読みたい

3人育児ワンオペ!新生児のお世話で買ってよかったもの【ギリギリ生きてます】
離乳食はほぼほぼベビーフード
初期は特に裏漉しとか面倒だし、食材の扱いも難しいのでフレークなどが便利!!
合わせて読みたい

初期から使える時短ベビーフード。実際に使ってよかったものだけ紹介
合わせて読みたい

パクパ卵白レビュー。実際の進め方や口コミ。どこで売ってる?

使い慣れるとメリットしかないです!
兄弟年齢差のメリットデメリットも

兄弟の歳の差、どうしたらいいか悩みますよね。
実体験で感じたメリット・デメリットまとめています。
5歳差育児のメリット・デメリット

合わせて読みたい

5歳差育はメリットだらけの真実!3兄弟母がリアルな育児をお伝えします!

5歳差は結構離れてる感じがあります。
2歳差育児のメリット・デメリット

合わせて読みたい

2歳差兄弟メリットだらけって本当?3兄弟母のリアルな感想
合わせて読みたい

2歳差育児がしんどい理由7選。リアルな実体験まとめました

年子とか2歳差くらいだと子どもが小さい時はめちゃくちゃ大変ですね。
3人目あるあるもまとめています
三人育児ならではのこと、色々ありますね。
3人目の出産どう?3人目ならではの苦労も!
3人目の妊娠・出産って慣れてるから余裕!?

いやいやそんなことはないです!
後陣痛が辛かったり、3人目は3人目で大変なことがあります・・・。
合わせて読みたい

3人目出産あるある。お産は楽になる?後陣痛めっちゃ痛いってほんと?
3人目が孫のように可愛いって本当!?

もちろん子どもは全員可愛いです!
ただ、3人目となるとやはり2人育児とはまた違うところがあります。
合わせて読みたい

3人目は孫のように可愛いって本当?リアル三人育児

3人並んで寝ている姿は本当にかわいい!!
もちろん、寝るまで毎日ドタバタですが。