ゆる主婦生活
PR

マタニティウェアいらない?必要最低限出産準備。ママ編【3人目妊娠中】

asa
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

妊娠したら実際どれくらいのものを準備したらいいのかな?
なるべく物を増やしたくない方やコンパクトに出産準備をしたい方もいると思います。

3人目妊娠中!なるべく物を増やしたくない私が
必要最低限の妊娠、出産準備だとどんな感じになるのかまとめました。

今回は「ママの準備編」です!

マタニティウェアやマタニティパジャマなどは実際どのくらい使うのかなど実体験も記載しています。

特に北海道札幌市在住で、冬に出産の場合を想定しています。
参考になったら嬉しいです。

私の妊娠のお話

合わせて読みたい
2人兄弟の母34歳、3人目妊娠しました。2024年2月出産予定
2人兄弟の母34歳、3人目妊娠しました。2024年2月出産予定
出産準備これ必要?

マタニティ下着(上下)は必須

こちらは必須です!

妊娠するとめちゃくちゃおっぱいが発達して今までのブラジャーでは苦しくなってしまうので、必要を感じた時点で購入してください。

圧迫されているとつわりなどもさらに辛くなります。

asa
asa

私はキャミソールが産前も産後も楽なので着用しています。

産前産後兼用のものですと、産後は授乳する時にめくりやすくてすぐに授乳できるので楽です。

産後は母乳が溢れてしまうので、ブラかキャミソールに母乳パッドをつけて24時間過ごします。

なるべくストレスフリーなものが良いです。

私は3枚を回しています。

Fasao 楽天市場店
¥1,300 (2023/10/15 22:27時点 | 楽天市場調べ)

ショーツも妊娠中きついと苦しくて辛いので、早めに購入すると良いです。

洗い替えが必要ですので、洗濯の頻度など考えながらご自身の使いそうな枚数で購入してください。

助産院監修 ママとつくったふんわり授乳ブラキャミ 【垂れ防止】フィットグミ入り【出産後も長く使える】

妊娠中、尿もれしやすいです・・・。

asa
asa

わたしは妊娠中尿漏れしやすくて(不意のくしゃみなどで)、1日に何枚か替えたりしています。

↓妊娠後期になって分泌物も増えてきてこちら必須になっています。
急な尿漏れも耐えられます。

出産準備これ必要?

マタニティパジャマは必要?(産前産後兼用)

妊娠したら、夜間ゆったりできるように早めに準備するのもいいと思います。

妊娠中ゆったりしたマタニティパジャマでリラックスしてすごしましょう。

産院で借りない場合は出産の時(入院時)にも必要になります。

退院後も私は、産後1ヶ月は基本マタニティパジャマ(ワンピース)など楽な格好で過ごしてます。

産後は悪露(出血)や母乳などで汚れやすいので洗濯頻度などに合わせて購入してください。

私は3枚を回しています。

気分の上がるようなご自身の好きなデザインがいいと思います♡

USAGISTORE USAGIONLINE公式ストア
¥9,900 (2023/10/15 21:50時点 | 楽天市場調べ)
マタニティ授乳服ベビー ANGELIEBE
¥5,489 (2023/10/15 23:09時点 | 楽天市場調べ)
出産準備これ必要?

マタニティウェアはいらない?必要最低限でOK

お腹の出具合や、お仕事内容によって枚数や必要なものが変わります。

asa
asa

お仕事が制服の場合は、お仕事中はマタニティ用の制服を借りられますね。

私服や通勤服はそこまでお腹が出ていない妊娠5.6ヶ月までは手持ちのワンピースやチュニックなど。

下は緩めのレギンス、パンツなどがあればそちらでも代用可能です。

それらが着られなくなってきたら、何枚か用意するので大丈夫です。

大きめのワンピース+マタニティレギンスを履くなどでも対応できます。

産後は、被るタイプのワンピースだとたくしあげないと授乳ができないですが授乳口がついていると授乳がしやすいです。

asa
asa

前開きワンピースなら、授乳服じゃなくても普通に授乳できます。

マタニティウェアは生活に合わせて最小限で大丈夫です

私は今回、ノースフェイスのマタニティワンピース(産後も使える)購入してみました。

冬出産予定で秋(妊娠7ヶ月時)にを購入しました。

DECO APARTMENT STORE楽天市場店
¥11,550 (2023/10/15 21:38時点 | 楽天市場調べ)

カラーは悩みましたがスリムに見えそうなブラックにしました。

こちらにレギンスを合わせて着用します。

キャメリア(バッグ&ジュエリー)
¥1,360 (2023/10/15 22:21時点 | 楽天市場調べ)

レギンスは2枚で乗り切ろうと思っています。

【セット】2WAYボトルネックニットソートップス&ツイードキャミワンピース マタニティ・授乳服【出産後も長く使える】

授乳ストラップがあるとおしゃれできる!

産後、授乳口の付いていない服でも普通に授乳できます

「授乳ストラップ」が1つあると便利です。

出産準備赤ちゃんまーけっと
¥1,100 (2023/10/15 21:12時点 | 楽天市場調べ)

↓授乳ストラップはこちらの動画のように使用します

asa
asa

授乳ストラップがあると、授乳口のない普通の服でも邪魔じゃなく授乳ができるので1つあるといいですよ!

ハンドメイドのかわいらしいものなども売っていますので、ミンネなどで探してみるのもありですね♡

出産準備これ必要?

マタニティアウターは必須?

季節によって変わります

出産の季節によって、妊娠中は使わないです。

冬に臨月を迎える場合は、お腹がつかえて前が閉まらないのであった方がいいです。

住んでいる地域にもよりますね。

asa
asa

私は北海道札幌なんで、必須です!

雪だるまのイラスト

産後は赤ちゃんを抱っこしながら着られて大活躍!

産前産後兼用のママコートだと、「ダッカー」がついていて、抱っこ紐の上から着られます。

ママも赤ちゃんもあたたかいのでおすすめです。

冬は毎日着用します。

マタニティ服と授乳服のSweetMommy
¥18,900 (2023/10/15 22:18時点 | 楽天市場調べ)
マタニティ服と授乳服のSweetMommy
¥9,990 (2023/10/15 22:03時点 | 楽天市場調べ)

妊娠中の最低限必要な物:まとめ

  • マタニティ(授乳)ブラ3枚
  • マタニティショーツ5枚程度
  • マタニティパジャマ3枚
  • マタニティウェア(トップス)は必要に応じて
  • マタニティパンツやレギンス数着
  • マタニティアウターは1枚あると便利
asa
asa

いかがでしたでしょうか?

お店やネットにいろんな妊娠中のグッズがありますが、とりあえず最低限このくらいあれば妊娠中、過ごせます!

入院準備はまた別で産褥ショーツなど必要になりますので、産院の指示で準備してみてください!

出産準備、ママ編

お金をどのくらいかけるか

マタニティの下着などは妊娠初期から使用して、授乳中もずっと使います。

他のものも妊娠中期以降から使うので、1年半〜2年以上は使うことになりますね。

そう考えると短くはないかも。

そして2、3人目妊娠中にもまた使用すると思ったらかなりの期間使います。

もったいないから安いもの!というよりは気に入ったものを購入するという考えもありだと思っています!

赤ちゃんとママのイラスト(ひよこ)

腹帯は私は特に使用していません。

BLUE WING ブルーウイング
¥3,405 (2023/10/16 07:43時点 | 楽天市場調べ)

腰痛などマイナートラブルが気になる場合トコちゃんベルトを使用したりしますね。

あんしんBOX
¥7,535 (2023/10/16 07:30時点 | 楽天市場調べ)

必要に応じて少しずつ買い足していくのがおすすめです。

あと妊娠中にめちゃくちゃおすすめの本はこちら!

赤ちゃんのねむりのこと、だれも教えてくれないんです!!
妊娠前に知っておく方が絶対賢いと思います。

asa
asa

私は知らなすぎて苦労しました。

それではまた!

産後痩せすぎた話

合わせて読みたい
産後ダイエット・完母で妊娠前より痩せた。胸しぼむのも本当【2児の母】
産後ダイエット・完母で妊娠前より痩せた。胸しぼむのも本当【2児の母】

寒くなってきましたね。おすすめ商品PR

ABOUT ME
asa
asa
しゅふ
平成元年生まれ。6歳と1歳の男の子兄弟育児中。2024年2月頃第3子出産予定。「お得」で「楽」が大好きなゆる〜く生きたい主婦です。まんがとおやつに癒しを求めています。 美波はるこ漫画のファン❤︎北海道在住です。最近お家買いました。憧れはミニマリスト。楽天経済圏で生活中。

記事URLをコピーしました