水遊び用オムツ意味ないと言われる理由。実際使用してわかったこと


水遊び用のオムツ、意味ないって本当!?
「水遊びパンツ 意味ない」って最近SNSなどでも目にしますね。

我が家は夏は毎年めちゃくちゃお世話になっていますし、使う場面によってとても便利で助かっています!
「意味ない」と言われる理由や便利な使い方など、詳しくまとめました!
水遊び用オムツ意味ないと言われる理由

それは、「おしっこを吸収しないから」です!
吸水ポリマーが入っていないので、当然なのですが、おしっこはオムツに乗っかる的な感覚です。
なので、プールで使用している場合はしばらくするとおしっこは水中に流れていってしまうようです。
基本的に突然のうんちに備えて使用されるもののようです。
では、なぜ水遊びパンツが必要なの?

普通のオムツは吸水ポリマーが大量に水を吸ってぱんぱんに膨らむので、プールや水遊びではまず使い物になりません!

普通のオムツで水遊びするととんでもないことになりますよね!
でも、トイレトレーニングが終わっていない小さい子供は突然うんちをしてしまうこともありますよね。
なので水遊び用オムツは突然のうんちをプールなどに撒き散らさないようにするために使います。

えっじゃぁおしっこはどうするの?
ベビースイミングに通ったことがあるのですが、その時はおむつは直前にはずして、直に水着でした!

赤ちゃんの多少のおしっこは許容範囲ということだと思います!

なら、あんまりうんちしない子なら水遊びオムツってやっぱり使う意味ない?!
個人の感想:おしっこにも全く意味ないということはない!
プールの中に長時間浮いているような場合はおしっこは水遊びパンツの横から流れてしまうと思いますが、
ひざくらいまでの浅いおうちプールや、親水公園などの噴水で遊ぶような場合は、ずっとおむつ部分が水に浸かるわけではありません。
そういった場合は、水遊びパンツがおしっこも堰き止めてくれています。
実際、水遊びが終わっておむつを取り替える時に、ちゃんとおしっこがオムツに溜まっているのを何度も確認したことがあります!

なので、お家での水遊びや公園での水遊びにはかなり便利!と思って毎回使用しています!!
水遊びパンツを使うメリットデメリット
メリット | デメリット |
◯使い捨てできる ◯水で膨らまない ◯おしっこもある程度せきとめられる | ×おしっこうんちの流出を完全には防げない ×普通のおむつより高い(1枚100円ほど) |

使い方によってとても便利なので、ぜひ使用してみてください!
使い捨てでないものはこういった吸水機能つきの水遊びパンツもあるそうですが、
こちらも流出を完全に防げるわけではないと思います。
水遊び用オムツってどこに売ってるの?
- アカチャンホンポ
- 西松屋
- ツルハ(ドラックストア)
店頭では、上記で購入しています。(夏季)
ネットでも購入できます↓

水遊びオムツの使用ルールは施設によって違う!
私が子どもを連れてよく行くガトキンなどでは、水遊びおむつを使用してプールに入るようルールになっていました。
なので、「意味ないから使わなくていいよね」ではなくてその施設のルールに従うようにしましょう。

要確認ですね!
まとめ:水遊びオムツ、わがやでは必需品!!

水遊びオムツ、おしっこを吸収はしません!
おしっこを吸収はしませんが、ある程度せき止めてくれます。
公園などの水遊びで垂れ流しにならない安心感があり、我が家では必須です!
普通のオムツだと水を吸収しすぎて、重くなって遊びにくいので水遊びパンツは絶対必須です!
あと、公園の水遊びであってもラッシュガードなども着た方絶対いいですよ。

特に女の子で下着で遊ばせるの絶対やめた方がいいです!!
水遊びに必須のアイテムまとめ
アイテム名 | 使う理由 |
---|---|
水遊び用オムツ![]() Amazon 楽天 | ・うんちガード ・おしっこもある程度堰き止め ・普通のオムツだと水吸収してパンパンになっちゃう |
サンダル(マリンシューズ)![]() 楽天 | ・足怪我しないように ・マリンシューズが軽くて扱いやすい! |
ラッシュガード![]() ![]() 楽天 | ・透け対策 ・日焼け予防 |
ラップタオル![]() 楽天 Amazon | ・1枚あると着替えにも便利 ・小学校でも使うので買っておくと良い |
プールバッグ![]() 楽天 Amazon | ・荷物まとめて入れられる大きいのが便利 |
帽子 | ・日焼け対策必須! |
保冷水筒![]() 楽天 Amazon | ・水分補給に |
お家プール、インテックスのやつ使ってます!

空気入れなくていいので、ラクでうちの子達3人で仲良く遊んでいます!
