ベビーグッズ・おもちゃ
PR

3人目出産祝い、本当に嬉しいものを真剣に考える。【3兄弟の母になります】

asa
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。出産祝いって考えるのが楽しいし、赤ちゃんの誕生をお祝いするのってハッピーですよね。

だけど、3人目、4人目のお祝いとなるとどんなものがいいか悩みませんか?

もうすぐ3人目を出産予定の私が、
「3人目の出産祝いにどんなものをもらったら嬉しいか」本気で考えてみます!

もちろんお渡しされる方によって好みはあると思いますが、
3人目に嬉しい理由も記載しますので、
よければ参考にしてみてください!

「もらって困りそうだな」というもの記載させてもらっています。

こんな人が考えたよ!
  • 34歳
  • 3人目妊娠中
  • 3人同じ性別の予定
  • ちょいずぼら・面倒くさがり
  • これ以上ものが増えるのが嫌

⇧参考になる部分、ありますように!

3人目の出産祝いでもらって嬉しい:食べ物系

赤ちゃんの写真
asa
asa

正直わたしはこれが一番嬉しいです。

産後1番困るのがご飯のことだと思うんですよね。

うちの場合は、7歳、2歳、新生児がいることになります。
平日は、長男は小学校だからいいとして。
2歳児と新生児の世話しながらご飯作るの無理ゲーなので。

ママへの出産祝い:栄養たっぷりスープ

グリーンスプーンのスープ

調べていて、『グリーンスプーンのスープ』これみた時感動しました。

asa
asa

求めていたのこれだ!と思いました。

GREEN SPOON公式 楽天市場店
¥8,980 (2023/09/24 12:46時点 | 楽天市場調べ)

野菜たっぷりで栄養まんてん
チンするだけで食べられる!

栄養とらないといけないのに、ご飯作る暇も気力もない産後にぴったり!

↓こちらグリーンスプーンの食レポです!!

合わせて読みたい
グリーンスプーンのスープ食レポ。産後ママに栄養たっぷり【出産祝い】
グリーンスプーンのスープ食レポ。産後ママに栄養たっぷり【出産祝い】

ベビーへの出産祝い:離乳食を楽できるものたち

子どもが5.6ヶ月になると離乳食始まって、しんどいのでそれ用もありがたいですね。

最初の頃の、裏ごし作業が一番嫌い!!
もう、お湯で溶かすだけ!が一番最高♡

「お湯で溶かすだけ」シリーズ

『大望野菜フレーク』は超絶おすすめ!
とうもろこしフレークはコーンスープにしてみんなで飲むのでいくらあってもたりない!美味しいです。

ハスカップ農園十勝ベリーファーム
¥2,820 (2023/09/24 16:32時点 | 楽天市場調べ)

お湯で溶かすだけでお粥ができる『ベジマリ』の米粉

おんせん県おおいた online shop
¥1,740 (2023/09/24 16:37時点 | 楽天市場調べ)

こちらアカチャンホンポで購入できる私のおすすめベビーフードです。

合わせて読みたい
これで離乳食乗り切る!アカチャンホンポで買える、使えるベビーフード
これで離乳食乗り切る!アカチャンホンポで買える、使えるベビーフード

家族みんなへの出産祝い:くだもの

皮をむかない、皮をむくのが大変じゃない果物
  • シャインマスカット・ナガノパープル
  • いちご
  • みかん
asa
asa

くだものは子どもたちも食べられるし、高いのでありがたいです。

そして、皮をむく時間すら取れないので、洗って食べられたり、簡単にむける果物が嬉しいです。

林フルーツ 楽天市場支店
¥6,480 (2023/09/25 06:05時点 | 楽天市場調べ)
美味しい果物屋 ヤマニフルーツ
¥5,378 (2023/09/25 06:06時点 | 楽天市場調べ)

季節の旬の果物、嬉しいです!!

3人目の出産祝いでもらって嬉しい:消耗品系

眠る新生児

紙おむつやおしりふき

asa
asa

おむつやお尻拭きは普通にありがたいです〜。
子どもを連れて、買い物に行くのも一苦労なので。

新生児用だと一瞬でサイズアウトするので、Sサイズテープタイプがよいかと。

おしりふきは手足口もなんでも拭くので、いくらあっても良いです!!

BOSおつむが臭わない袋

オムツゴミ袋ですが、消臭力がすごすぎて唯一無二です。

↓こちらで詳しく紹介しています。

BOSおむつが臭わない袋は効果抜群!サイズはどれがいい?コスパは?

合わせて読みたい
BOSおむつが臭わない袋サイズはどれがいい?コスパは?効果は抜群!
BOSおむつが臭わない袋サイズはどれがいい?コスパは?効果は抜群!

ベビークリーム

asa
asa

ボディクリームもめちゃくちゃ塗ります。
子どもの肌って乾燥しやすくって、朝晩塗りたくります。

かなりの率で、お風呂上がりにはみなさんベビークリームを使用すると思います!!
まわりで全く使っていない人は聞いたことがないです。
子ども3人に使うとなると一瞬でなくなるのでたくさんもらえたら嬉しい。

ただ、お肌に塗るものなので「いつものメーカーじゃないと!」という方もいるかもしれませんね。

そして種類がありすぎて、選ぶの大変です。
私の意見としては、もちろん赤ちゃん用で、よく伸びるローションタイプおすすめです。
容器はポンプタイプが出しやすいです!!
片手で出せるので。(1秒も惜しい)

Mama&Kidsは定番ですね!

牛若物産楽天市場店
¥2,904 (2023/09/25 06:19時点 | 楽天市場調べ)

FANCLの『ベビーミルク』安心ですね!

FANCL公式ショップ 楽天市場店
¥2,750 (2023/09/25 06:22時点 | 楽天市場調べ)

ベビーハブラシ

asa
asa

歯ブラシって絶対使いますよね!
こちらのHAMICOというハブラシがデザインが可愛くてプレゼントにもおすすめなんです!!

3人目の出産祝いでもらって嬉しい:現金・商品券

asa
asa

もらって嬉しいもの、定番ですね!!

現金はね、そりゃあ欲しいものが買えるのでありがたいですね。

西松屋アカチャンホンポが近くにあるようなら、そちらの商品券でも嬉しい。
上記のお店では、オムツやミルクなどの消耗品も買えるので、欲しいものがないということにはならないと思います。

あとは、楽天やAmazonギフト券という手もありますね。
ネットでなんでも買えるので、欲しいものがないということは、1000%ないです。

3人目の出産祝いでもらって嬉しい:形に残るもの

子供部屋
asa
asa

正直、大抵のものはあるのでいらないのですが・・・。
これは嬉しいというもの考えました!

名入れ刺繍できる:ねんねのお友達

眠る時にいつも一緒にいるぬいぐるみさんがあると安心して眠れるそうで。
実際一緒に眠るのは1歳すぎてからなんですが。(それまではベビーの近くに物を置かない方がいい。)

生まれた時から(起きているときに)一緒に居させてあげると安心できますよね。

BrilliantBabyブリリアントベビー
¥7,700 (2023/09/25 06:53時点 | 楽天市場調べ)

マールマールのぬいぐるみ。可愛いんですよね。

リュックにもヘッドガードにもなるし、多機能なんですって。

しかも名入れ刺繍もできる。

プレゼントしたくなります!!

絵本

こちらもいくらあっても困らないもの。
ど定番絵本は持っている可能性があるので、新作絵本だとかぶらなくていいと思います。

ハンドメイドのスタイなどもおすすめ♡
わたしの大好きなリバティハンドメイド作家さんです。
こちらも覗いてみてください

合わせて読みたい
キッズリバティ服が可愛いハンドメイド作家さん。プレゼントにも【ネット販売有】
キッズリバティ服が可愛いハンドメイド作家さん。プレゼントにも【ネット販売有】

3人目の出産祝いでもらって困りそうなもの

妊婦さんの写真

服(でも・・・お揃い服は嬉しい!)

これは性別が上の子と違えば、もらっても嬉しいかも。
うちは性別も同じになりそうなので大量にお下がりがあります。
なので、そういった場合は服は候補から外して良さそう。

ただ、兄弟、姉妹で『お揃いの服』は嬉しいです!!

☟お揃い服購入おすすめブランドはこちら

合わせて読みたい
6歳1歳の5歳差兄弟にお揃い服を着せたい!我が家の購入先ブランド
6歳1歳の5歳差兄弟にお揃い服を着せたい!我が家の購入先ブランド

食器

もうたくさんあるし、食器ってベビー用じゃなくてもいいかな、と思って普通の小皿とかで出しているので、あまり必要じゃないかも。
100均で素敵なの買えるし、という感じです。

3人目の出産祝い「お返しいらない」って言って欲しい

asa
asa

本音が出てしまいました。
これが言いたかった

産後なんて本当に手配が大変ですよね。

私はお祝いを渡すときはいつも「お返しいらないよー」と言って渡しています。

いつか逆の立場になってもらったりあげたりするのでそのときでいいかな!と思っています。(返ってこなくても全然気にしないです。)

あくまでも私の場合です!!

私は、赤ちゃんに会いにきてくれて、お話ししてくれるのが息抜きになるし一番うれしいです。

その時に絶対使うオムツか、ちょっと良いお菓子や果物を持っていく、くらいでいいのかなーと思います。

↓出産祝いのお返しの断り方、よければ参考にしてみてください。

「お返しいらないよ」出産内祝い辞退の優しい伝え方。こんな方法あります。

合わせて読みたい
「お返しいらないよ」出産内祝い辞退の優しい伝え方。こんな方法あります。
「お返しいらないよ」出産内祝い辞退の優しい伝え方。こんな方法あります。

3人目の出産祝いでもらって嬉しいもの:まとめ

赤ちゃんとママと
  • 栄養たっぷりレトルトスープ
  • お湯で溶かすだけで良い離乳食
  • 果物
  • 紙おむつ
  • おしりふき
  • BOSおむつが臭わない袋
  • ベビークリーム
  • ベビーハブラシ
  • 現金
  • 商品券
  • ぬいぐるみ(ねんねのお友達)
  • 絵本

形に残るものより、実用的ですぐに使える物が多い結果になりました!

以上でした!

好き勝手言いましたが!
何をいただいても、お祝いしてくれる気持ちだけでもちろん嬉しいのは前提です!!
参考になりますように〜♡

寒くなってきましたね。おすすめ商品PR

お子様いる方必見!無料プレゼント広告
ABOUT ME
asa
asa
しゅふ
平成元年生まれ。6歳と1歳の男の子兄弟育児中。2024年2月頃第3子出産予定。「お得」で「楽」が大好きなゆる〜く生きたい主婦です。まんがとおやつに癒しを求めています。 美波はるこ漫画のファン❤︎北海道在住です。最近お家買いました。憧れはミニマリスト。楽天経済圏で生活中。

記事URLをコピーしました