赤ちゃんの向きグセ・頭のゆがみ
このエントリーをはてなブックマークに追加
産後ダイエットアイキャッチ
写真映えアイテム アイキャッチ
おうち学習 アイキャッチ
ワンオペ育児の実態アイキャッチ

ママアンドキッズのベビーミルキークリーム口コミ。保湿力すごい

asa
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事を書いた人

7歳2歳0歳男の子の母。ズボラ。ワンオペ育児でいかに手を抜くかを考えている。ベビーグッズを選ぶ基準は手入れが楽なこと。離乳食でベビーフード愛用しまくっている。

asa
asa
なやむひと
なやむひと

寒い季節は子どもの肌の乾燥が気になる!

おすすめのベビークリームってある?

asa
asa

最近『ママ&キッズ』のベビーミルキークリームをいただいて使ってみたら、子どもの肌に合っていたようでとってもしっとりしました!

『ママ&キッズ』のベビーミルキークリーム
出産祝いでいただいてとっても嬉しかったので口コミ、レビュー

  • 保湿力がすごい
  • お値段高めだけど、とてもこだわって作られている

出産祝いや妊婦さんへの贈り物で迷ったら超おすすめ

ママアンドキッズ ベビーミルキークリームの写真
asa
asa

私がいただいたのはローションタイプではなくクリームタイプです!

どちらもありますが、より保湿力があるのはクリームです。

スポンサーリンク
\絶対応募しとこ!!/

子どもの肌って思った以上にデリケート

寝ている赤ちゃん 新生児
なやむひと
なやむひと

子どものお肌がすぐ乾燥して保湿が必須!

asa
asa

特に秋冬はすごく乾燥しますよね!

秋冬はめちゃくちゃ乾燥する

asa
asa

我が家は次男が特に乾燥肌で、秋からどんどんガサガサになってしまいます。

皮膚科で薬ももらっていて、赤くなったり酷くガサガサするところに薬を塗っています。

なるべく病院通わなくてもいいようになったら嬉しいので、家でも保湿は気をつけています。

全身の保湿が必須です!

大きくなっても保湿大事

毎日保湿が必要なのってベビーだけかと思っていましたが、

次男2歳になってもカサカサするので保湿が必要です。

長男は小学生になってだいぶ肌強くなった感はありますが、それでも冬は乾燥します。

保湿ほんっとに大事!!

「毎日使うものだし、赤ちゃん用ならどれも同じようなものだろう」

と今までは割とリーズナブルでたっぷり入ったものを使用していましたが、

今回ママ&キッズのミルキークリーム使用してみたら今までのものとかなり使い心地が違ってびっくり!

ママ&キッズのクリームを塗ったらしっとり

なやむひと
なやむひと

ママ&キッズ、よく聞くし試供品ももらうなぁ!

でも高級品のイメージで自分では買ってない!

そんなに違う?

asa
asa

そうなんですよ。結構お高めの商品!

特にクリームがとっても高い!

でも高いだけあってとってもしっとり。

今までローションタイプのもう少しリーズナブルなものを使っていましたが、この度いただいたので子ども達に使ってみたところ、めちゃくちゃしっとりするので感動!

テクスチャーがかなり硬めで、しっかり肌に乗るので、それがバリアになってくれるらしいです。

ワセリンと同じくらいの保湿力(公式HPに記載)だけど、ワセリンよりベタベタしない!

ナチュラルサイエンス公式
ママ&キッズ ベビーミルキークリーム
ママ&キッズ ベビーミルキークリーム
なやむひと
なやむひと

ワセリンって確かに、保湿には良さそうだけど、

全身に塗って生活するのはベタベタして大変だもんね。

asa
asa

なんでこんなに高いのかと思ってましたが、

やっぱめちゃくちゃこだわって作られてるのがわかります。

おすすめポイント解説していきます↓

ママ&キッズのクリーム容器にもこだわり

なやむひと
なやむひと

めっちゃしっとりするのはわかった!

他にも良いところある?

asa
asa

とてもこだわりを感じますよ!

  • 蓋がワンタッチで開けられる・ポンプも使いやすい
  • 一回使い切りで中がずっと新鮮に保つような仕組み

蓋がワンタッチで開けられる・ポンプも使いやすい

お風呂上がりの保湿はいかに素早くできるかが勝負です!

保湿急いでしないと乾燥しちゃうし、

早くしないと体冷えちゃうし、

とにかく忙しいし、1秒も惜しいのでフタを開ける手間さえない方が良いです。

大袈裟に感じるかもしれませんが、大マジです!!

75gタイプのチューブタイプも片手で蓋が開けやすいようにつくられていますし、

310g大容量のポンプタイプは片手でさっと出せるので最高です!

一回使い切りで中がずっと新鮮に保つような仕組み

75gの方は、保湿剤の容器に空気が入らない逆止弁というものが採用されているようです!

私が使用しているボトルタイプはフレッシュインナーバック方式というものだそうです。

ママ&キッズ ベビーミルキークリームのボトル写真

中身が押し出されるので空気の戻りがなく、最後まで新鮮に使い切れる構造だそうです。

わかったひと
わかったひと

使う人の身になってすごく丁寧に作られてるね!

ママ&キッズのクリームデメリットは高すぎる!

1個だけ困ったことがあるとしたら、高すぎて自分で購入し続けるのが大変。

なやむひと
なやむひと

確かに、保湿は毎日続けないといけないもんね。

高すぎたら続けられないかも・・・。

asa
asa

乾燥しやすい時期に使うのがおすすめです!

特に乾燥しやすい秋冬に使う

かなりこっくりしたクリームなので、夏にはベトベトしすぎる可能性があります!

秋冬の乾燥しやすい時期に使うようにして、

夏はサラッと安めのミルクローション

というように使い分けると出費しすぎずに済むと思います。

ママ&キッズのクリームどこで購入する?

asa
asa

公式HPで購入するのがお得そうです!

公式HP

ナチュラルサイエンス公式ショップ

アカチャンホンポにもあり

アカチャンホンポにママ&キッズのコーナーがあって充実していました!

ただ、新さっぽろの店舗ではミルキークリームの大容量タイプは見つけられませんでした。

大容量タイプは公式サイトが一番お得そうです!

楽天だとセットがお得

ナチュラヴィ
¥6,600 (2024/03/27 21:05時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
わかったひと
わかったひと

そのままギフトとして贈れるね♡

まとめ

子どもの肌って乾燥に弱い!毎日の保湿が必須です!

わかったひと
わかったひと

ママ&キッズのミルキークリームおすすめなんだね!

asa
asa

私の激推しです!

乾燥しやすい季節にぜひ使ってみてください!

出産祝いにもおすすめです!

asa
asa

おしゃれで実用的!ティアティア使ってます♡

\5000円以上で送料無料/

「読んだよ!」でポチッとお願いします♡

このエントリーをはてなブックマークに追加
asa
asa

他の記事も読んでほしい♡⇩

新着記事
育児神グッズ
絵本・知育
専業主婦楽しい?

スポンサーリンク
ABOUT ME
asa
asa
しゅふ
30代。7歳2歳0歳の男の子3兄弟の母。夫単身赴任で絶賛ワンオペ中。
ズボラなのでなんでも楽したい。いかに上手く手抜きをするかを考えています。
育児グッズを選ぶ基準は手入れが楽なこと!
インスタはじめました。日々の育児についてはスレッズで呟いています。
スポンサーリンク

読んだらポチッとお願いします♡

記事URLをコピーしました