Amazonバナー
このエントリーをはてなブックマークに追加
離乳食・ベビーフード
PR

初期から使える時短ベビーフード。実際に使ってよかったものだけ紹介

赤ちゃん 離乳食 アイキャッチ
asa
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
この記事でわかること
  • 作る時間なくてもすぐに離乳食を用意できるベビーフード
  • おやさいきなこ・野菜フレーク・うまみまるごとカット野菜・オートミールのおかゆ・ほほえみらくらくキューブの口コミレビュー

3人目の離乳食は初期からベビーフードをたくさん活用しています。

asa
asa

今は本当に奇跡みたいに便利なベビーフードがたっくさんあります!

長男の時は必死に作っていて、全然食べてもらえなかった・・・

それもまた良い思い出ですが、

ベビーフードを賢く活用することで、赤ちゃん待たせないで食べさせられるし、ストレスもたまらない!

実際に使用して、とっても便利だったベビーフードたちを紹介していきます!

スポンサーリンク

離乳食初期からおかゆだけ作って冷凍。その他は全部ベビーフードで時短しています!

我が家の使用しているベビーフード
常備しているベビーフード
asa
asa

基本的にベビーフードを使う!と決めたらとっても楽です!

時間がなくてもサッと食事を用意することができます。

あまり待たせると機嫌が悪くなって食べなくなったりもするので、

そういった点でもすぐに食事を用意することができるのはお互いのストレス軽減になっていると感じています。

こんな感じの食事を5分くらいで用意できます⇩

離乳食の写真
おかゆ・おいも・かぼちゃミルク

おやさいきなこをヨーグルトにかけるだけ!

おやさいきなこ

離乳食初期からずっと使えます。

おかゆにもバナナにもパンにもヨーグルトにもかけるだけ!!で栄養が足せる!

自然の甘みがあるようで、子どもたちのお気に入りです。

おやさいきのこの使い方

所要時間:きなこヨーグルトにかけるだけ、約30秒

asa
asa

上の子たちにもヨーグルトにかけたり牛乳に混ぜたりしてあげています!

野菜フレークは毎日毎日大活躍!!

とうもろこしフレーク
とうもろこしフレークをミルクでとかしている

離乳食初期からずっと使えます。

お湯や水に溶かすだけで裏漉し野菜完成!

少量ずつ使えるのもポイント。

野菜フレークの使い方

所要時間:お湯を用意してお野菜フレークにかける時間だけ。約5分

湯冷しを先に用意していればさらに早くできます!

我が家は「じゃがいも」「とうもろこし」「かぼちゃ」「にんじん」を常備してあります。

asa
asa

ポテトサラダやコーンスープなどにもできるので家族みんなで食べています!

うまみ丸ごとカット野菜は冷凍保存もできて超便利!!

うまみ丸ごとカット野菜
asa
asa

これ神アイテムです!!

離乳食の中期〜後期に大活躍!(潰せば初期から使えます)

特に大根の調理が面倒と思っていたのでこれはとっても助かります。

うまみ丸ごとカット野菜の使い方

調理済みなので、そのまま使えます。国産なのも良い♡

ちょうど良い硬さに袋の上からつぶすだけで、完成!

所要時間:硬さ調整、少し水を加えるなどして約1分。

そのままスープに混ぜたり、ツナやささみのペーストなどと混ぜてもいいですね。

asa
asa

残ったら冷凍保存もできるので、少量ずつも使えます!

私はアカチャンホンポで購入しています⇩

楽天ポイントゲット

オートミールのおかゆで忙しい時の朝食がすぐできる!

オートミールのおかゆ

離乳食初期からずっと使えます。

オートミールは第3子にして初めて食べさせているんですが、栄養豊富で使いやすくてとってもおすすめです。

毎日朝食に毎日食べさせています。

オートミールのおかゆの使い方

所要時間:軽量して水入れて約1分レンジで温めるだけ。

asa
asa

野菜フレークを入れたり、ミルクを入れたり色々アレンジも可能です!!

ほほえみらくらくキューブが時短離乳食作りにも最高!

ほほえみらくらくキューブ
なやむひと
なやむひと

ミルク?

asa
asa

ミルクは離乳食作りにとっても便利!!

離乳食初期からずっと使えます。

基本的には母乳育児ですが、栄養を足したりミルクに慣れさせるために離乳食作りにミルクを活用しています。

キューブのミルクがめちゃくちゃ楽でおすすめです。

ほほえみらくらくキューブの使い方

所要時間:お湯を沸かして溶かすだけ。約5分

とかしたミルクにお野菜フレークを入れたり、おかゆにかけてミルクがゆにしたりしています。

asa
asa

キューブなので測るのが簡単なんです!!

まとめ

離乳食食べている赤ちゃん1

離乳食、特に初期は本当にちょっとしか食べないのにうらごししたり、潰したりすごく大変!

いまは本当に便利な商品がたくさんあります!

オーガニックや国産で安全に作られているものばかりなので安心して食べさせられます。

そして、栄養もしっかり考えられているものがたくさん!!

asa
asa

ベビーフードも賢く利用して、栄養もしっかり取れるようにしてあげたいです。

紹介した商品一覧(右スクロール)

↓↓↓

栄養を補える
エジソンママ おやさいきなこ
使用開始時期
5ヶ月〜
原材料
大豆(北海道産)「遺伝子組み換えでない」、かぼちゃ粉末、にんじん粉末、小松菜粉末、白菜粉末、キャベツ粉末、アスパラガス粉末、大麦若葉粉末、セロリ粉末
おすすめポイント
鉄分・食物繊維・カルシウム・タンパク質が手軽にとれる!
一袋324円
超時短!簡単!
大望 野菜フレーク
使用開始時期
5ヶ月〜
原材料
かぼちゃフレーク/かぼちゃ
とうもろこしフレーク/とうもろこし
じゃがいもフレーク/じゃがいもにんじんフレーク/にんじん(全て北海道産)
おすすめポイント
北海道産野菜が美味しい!スープにしたり大人も一緒に食べられる
売れてます
便利すぎる
ヤマサン うまみ丸ごとカット野菜
使用開始時期
9ヶ月〜(潰せば5ヶ月から)
原材料
じゃがいも・かぼちゃ・だいこん・さつまいも・にんじん
おすすめポイント
国産野菜100%・加熱済・保存料・香料・着色料不使用。あけてそのまま使えます!
最高に使いやすい
朝食に便利
日食 オートミールのおかゆ
使用開始時期
5ヶ月〜
原材料
有機オーツ麦(有機えん麦)
おすすめポイント
鉄分やカルシウムを補給できる。食品添加物を一切使用していない、安全・安心なオートミール。乳児用規格適用食品です。
栄養豊富

この本にベビーフードのメリットたくさん書かれています!!

asa
asa

写真印刷『アルバス』を使っています!!

ましかく写真が8枚無料(最大15枚無料)で注文できます。

わたしの招待コードを入れると無料1枚増えますよ。

これはシンプルで使いやすくて大好きなアプリです。

関連記事:アルバスで子どものアルバム作りがかわいくて楽!専用アルバムの代用は◯◯で!

ABOUT ME
asa
asa
8歳3歳1歳3兄弟の母
30代。三人育児で使ったものレビューしてます。日々の育児についてはスレッズで。
楽天アフィリエイト・Amazonのアソシエイトとして、[癒しcafe]は適格販売により収入を得ています。レビュー依頼などお問い合わせからどうぞ!

スポンサーリンク
記事URLをコピーしました