妊娠中のこと
PR

3人目、出産入院の時上の子の預け先どうする?【体験談】

asa
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事を書いた人

7歳2歳0歳男の子の母。ズボラ。ワンオペ育児でいかに手を抜くかを考えている。ベビーグッズを選ぶ基準は手入れが楽なこと。離乳食でベビーフード愛用しまくっている。

asa
asa

3人目妊娠中、そろそろ10ヶ月に突入しようとしています。

いつ生まれてもいいように準備始めました。

我が家は上に小学1年生ともうすぐ2歳の子がいます。

陣痛が来た時上の子どうする問題!

2人目、3人目の場合上の子の預け先をどうするかを考える必要があります。

特に最近は感染症の問題などもあり、病院に連れて行けないことも多いですね。

出産時の家族の動きどうするかいろいろ考えてみました。
これから2人目、3人目の出産控えている皆様の参考になると思います。

ひよこちゃん
ひよこちゃん

出産時の動き、なぜ事前に決めておく必要があるの?

陣痛はいつくるかわからない(夜中かもしれない)・どんな始まりかもわからない(破水したり)ので慌てず病院に行き、安全にお産するために事前に陣痛が来た時の動きを決めておくことと、イメージトレーニングが大切です。

asa
asa

私の場合、2人目出産の時は病院についてから1時間かからないで生まれました。

2回目以降のお産は初産より早くなる人が多いし、私の場合は特に2人目の出産の時間が早かったので、陣痛だと思ったら早めに準備して産院へ行かないといけないです。

平日・休日・夜間いろいろな場面を想定しておきます!

2024年1月に無事出産しております!

休日、夜中の3時頃に陣痛きました。

出産レポです↓

合わせて読みたい
3人目出産レポ。お産は楽?夜中の陣痛上の子どうする?
3人目出産レポ。お産は楽?夜中の陣痛上の子どうする?
asa
asa
スポンサーリンク

陣痛が来た時の動き・上の子たちをどうする?

陣痛が来て電話をしている女性

我が家の場合は幸い、どちらの実家も近い(車で10分圏内)ので連絡すれば誰かしら子供達を見てくれる人がいます。

asa
asa

もちろん、それぞれ仕事や予定があるので近くなってきたら状況やしてほしいことなどを伝えておきます。

我が家の平日のそれぞれの状況
夫→会社
長男→小学校
次男→自宅で私と一緒

平日の日中に陣痛が来た場合

日中に陣痛がきたら、夫(会社)実家義実家産院に連絡
義母か実母、空いている人に子供達を預ける(もしくはうちに来てもらう)。

長男がまだ学校にいる場合は誰かに小学校に迎えに行ってもらう(家に誰もいなくなる場合)

私は荷物を持って、一人でタクシーで産院にいく。

→陣痛タクシーも登録が必要ですね。

夫には会社と調整後、子供達の状況確認してもらい、その後産院に向かってもらう。
(夫には立ち会いしてもらう予定)

夜間、休日に陣痛が来た場合

夫がいる時間帯
休日・夜間の場合は実家、義実家どちらかに子供を預けて夫の運転で産院にいく

asa
asa

臨月になったら、お酒を飲まないようにしてもらわないとですね。

車に乗るひよこのイラスト

出産が終わったら、夫には子供たちと合流してもらいます。

子どもの立ち会いどうする問題

小学生などある程度上の子が大きかったら立ち会い考えるかもしれませんね。

ただ、今は感染症の関係などで子供の立ち会いできるところも限られているし条件も厳しそうです。

実家が近くない場合や頼れない場合

もちろん色々な事情で実家に頼れない場合もあると思います。

考えられる方法

  • 知り合いに子どもを見てもらうようお願いする
  • ファミサポにお願いする
asa
asa

何かあった時に子どもを見てもらったりできる知り合いや友人はやはり心強いですね。

ただ、「申し訳ない」となかなか頼みづらいという方も多いと思います。

ファミサポにお願いする

ベビーシッターさんにお願いするなど方法があると思います。
私が子どもを見てもらったことがあって安心して利用できると思うのは「ファミサポ」です。

仕事をしていた時に使用したことがあります。

子どもの風邪が治り切っていない時などに仕事の間家にファミサポの方に来てもらって、子どものお世話をしてもらっていました。

札幌の場合はこのような制度です。

外部サイトへ移動します
さっぽろ子育てサポートセンター(札幌市ファミリー・サポート・センター事業)
さっぽろ子育てサポートセンター(札幌市ファミリー・サポート・センター事業)

緊急の時の対応なども入っているので、お産の時に上の子を見てもらうなどの対応も可能だと思います。

地域によってどのように、どんなことを頼めるかは差はあると思うので要確認ですね。

事前登録が必要です!
余裕のある時に事前にしっかり登録しておいて、どのような支援をしてほしいか伝えておく必要があります。

あとは、かならず手配してもらえるとは限らないということがあります。

でも民間より安心感があるのと費用も安いかと思います。

陣痛時スムーズに動けるように準備しておくこと

必要な荷物など、先に準備しておけるものは準備しておくと慌てずに出ることができます。

  • 電話番号リスト化
  • 入院バッグの準備
  • 子供達を預ける荷物
  • 陣痛タクシーの登録
  • 陣痛誘発という選択時肢も

電話番号リスト化

陣痛が来た時に連絡する所の電話番号や名前はまとめてメモをしておくと焦らないで連絡できます!

入院バッグの準備

自分の荷物はさっと持っていけるように準備しておきます。
(持ち物は産院・病院からの指示があります)

大きめのバッグ・キャリーケースなどに詰めている方も多いと思います。

最後スマホ充電器、お財布を忘れず!!

子供達を預ける荷物

産後の入院中は夫に子どもを見てもらう予定です。
なので何泊もの準備はいりませんが、1泊くらいはどちらかの祖父母の家に泊まることも想定して、持っていくだけでいいように荷物の準備をしておきます。

  • 下着
  • パジャマ
  • 歯ブラシ

それぞれ子どもたちのリュックに入れておきます。

関連記事:ノースフェイスのリュックスモールデイ・ホームスライス何歳まで?

合わせて読みたい
ノースフェイスのリュックスモールデイ・ホームスライス何歳まで?
ノースフェイスのリュックスモールデイ・ホームスライス何歳まで?

陣痛タクシーの登録

病院に向かう時に破水するかもしれないし、何かあるかもしれないので普通のタクシーより、講習を受けている方の陣痛タクシーの方が安心ですね!!

札幌の場合はこちらから登録できます。

合わせて読みたい
陣痛タクシーについて:一般社団法人北海道ハイヤー協会
陣痛タクシーについて:一般社団法人北海道ハイヤー協会

陣痛誘発という選択時肢も

わたしは選びませんでしたが、出産の予定が立たないと困るという場合や無痛分娩を希望される方などは病院やお腹の赤ちゃんの様子、妊娠経過を踏まえて出産する日程をある程度調整できると思います。

予定の帝王切開の場合も日程を先に決めますね。

お産は予想通りに行かないことも

asa
asa

3人目だからと言って、スムーズに生まれるかもわからないし、お産は毎回未知数です。

今からドキドキしています!!

その時が来たら慌てすぎずに対応できるよう

  • 周りと相談しておく
  • 事前準備をしておく
  • 動きのイメージをしておく
赤ちゃんのイラスト

出産しましたら、レポ書きます。
→出産しました!

関連記事:3人目出産レポ。お産は楽?夜中の陣痛上の子どうする?

合わせて読みたい
3人目出産レポ。お産は楽?夜中の陣痛上の子どうする?
3人目出産レポ。お産は楽?夜中の陣痛上の子どうする?

関連記事:3人目の妊娠経過。34歳、妊娠中の体重変化や赤ちゃんの性別も。

合わせて読みたい
3人目の妊娠経過。34歳、妊娠中の体重変化や赤ちゃんの性別も。
3人目の妊娠経過。34歳、妊娠中の体重変化や赤ちゃんの性別も。

関連記事:切迫早産自宅安静を乗り切るのに役立ったもの10選【3人目妊娠】

合わせて読みたい
切迫早産自宅安静で乗り切った。3人目妊娠ワンオペで大変だったこと
切迫早産自宅安静で乗り切った。3人目妊娠ワンオペで大変だったこと

読んだらポチッとお願いします♡

スポンサーリンク
ABOUT ME
asa
asa
しゅふ
30代。7歳2歳0歳の男の子3兄弟の母。夫単身赴任で絶賛ワンオペ中。
ズボラなのでなんでも楽したい。いかに上手く手抜きをするかを考えています。
育児グッズを選ぶ基準は手入れが楽なこと!
インスタはじめました。日々の育児についてはスレッズで呟いています。
スポンサーリンク

\神アイテム楽天roomにまとめてるよ/

読んだらポチッとお願いします♡

記事URLをコピーしました