このエントリーをはてなブックマークに追加

3人目出産レポ。お産は楽?夜中の陣痛上の子どうする?

asa
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事を書いた人

7歳2歳0歳男の子の母。ズボラ。ワンオペ育児でいかに手を抜くかを考えている。ベビーグッズを選ぶ基準は手入れが楽なこと。離乳食でベビーフード愛用しまくっている。

asa
asa

3人目、無事出産しました。

妊娠経過で大きな問題もなく、計画分娩や無痛分娩は選んでいなかったので自然に陣痛がくるのを待っていました。

出産の日は夜中に陣痛が来て、病院に行き、朝に出産という感じでした。

35歳3人目の出産レポートです!

・陣痛前日からの様子や、陣痛が来てからの動き
・上の子たちをどうしたか
・病院について出産するまで
・お産を乗り切るのにやって良かったこと

参考になると嬉しいです!

スポンサーリンク

出産前日

39週3日。

土曜で子どもたちも夫も家にいる日でした。

この日は朝普通に起きて、朝食を食べたり普通に過ごしました。

ここ一週間ほど夜間は前駆陣痛があり、夜中に何回か起きていまかいまかと構えていたのですが、なかなか本格的に痛くならずヤキモキしながら過ごしていました。

関連記事:【待ちくたびれた】陣痛待ちあるある言います!3人目臨月妊婦

合わせて読みたい
3人目出産レポ。お産は楽?夜中の陣痛上の子どうする?
3人目出産レポ。お産は楽?夜中の陣痛上の子どうする?

朝から前駆陣痛気味

asa
asa

午前中から前駆陣痛気味でした。

次男を病院に連れて行ったりしなくてはいけなかったので、朝から動き回っていたのですが、たまに動けないくらいのお腹の張りがありました。

測ってみると不規則だったので、前駆陣痛かな?

でも「結構強いから陣痛になるかも」と思いながら過ごしていました。

実はお昼に焼肉を食べに行く予定だったので、気のせいだと思うことにしました。(食い意地)

家族で焼肉を食べにいく

14時焼肉食べました。

食べながらも時々強めの張りがありました。

15分おきくらいに割と強く張る感じ。
(張っている時は痛くて動けないくらい)

でもどうしても焼肉は完食したかったのでしっかり食べました!

食べ終わって自宅に戻ると張りは一旦落ち着いて強い張りはなくなりました。

でも流石にそろそろ陣痛になってもおかしくない、と思いできる準備はしておこうと思い、

17時頃にお風呂に入りました。

19時に夕食を軽めにとって(焼肉でお腹パンパンだった)

眠れる時に寝ておこうと、子供たちと一緒に21時頃寝ました。

出産当日

39週と4日。

日曜日だったので、夫も仕事が休み。

動ける人が多くて助かりました。

もともと夫は立ち会い予定、出産時は子どもたちは夫の実家に預ける、と予定していました。

夜中にお腹の張りで目覚める

3時頃にお腹の張りで目が覚めました。

ただ、毎晩前駆陣痛で起きたりしていたのでこの時も「陣痛だ!」と思っていたわけではありませんでした。

でも入院準備のバッグをしっかり確認しなおしたり、病院の電話番号をすぐとれるところに置いておくなどの準備をしておきました。

4時過ぎ、間隔が10分を切ってくる

まだ陣痛と確信はなかったけど、とりあえず間隔は測りつつ。

4時過ぎから12分から5.6分間隔で痛くなってきました。

ただ、まだ強さにはかなり波があり。

おしるしもあり陣痛を確信

トイレに行くとタラっと出血あり。

私は1人目も2人目もおしるしがあった日に出産していたので、今回も出血があったので「今日産まれる!」と思いました。

4時半頃子どもたちを起こして、実家に連れて行く

このままお産になりそう、と感じ4時半頃に夫と子どもたちを起こしました。

子どもの着替えをさせて、「出産になりそうだからじじばばのお家に行ってね」と説明し、

もともと準備していた、着替えや歯ブラシ、おむつなど必要なもの一式を持たせて夫に夫の実家へ連れて行ってもらいました。

子供達は寝ぼけてはいましたが、特にぐすることもなく。

子どもたちを預けて安心。

私はもう少し自宅で前駆陣痛じゃないことを確認することにしました。

5時ごろにお産に備え、夫婦で軽く朝食を食べました(夫は立ち会い予定)

病院に連絡をする

張りは痛みは強くもならないけど弱くなる様子もなかったので、6時に病院へ電話しました。

陣痛間隔など状況を説明し、助産師さんと相談し病院へ行くことに決まりました!

病院に着く

出産直前の妊婦 陣痛 入院

病院についてから2時間で生まれているので、早かったです。

でもやっぱり陣痛は痛いし、怖い!

病院へついて内診

6時15分病院へ着き、早朝の病棟へ。

病院について、病棟まで歩いている間にも何回か陣痛があり、結構痛かったです。

お部屋(LDRです)に通されて助産師さんの診察を受けました。

子宮口は5cmくらいということ。

asa
asa

感覚的にはもう7〜8cmくらい開いてるのでは?と思ってた。

でも入院は確定。

着替えたり説明受けたりして、モニターをつけました。

まだ5から8分間隔で、助産師さんも「まだまだかなぁ〜」という感じでした。

座ったり立ったり動いているうちに陣痛強くなる

7時ごろ。

まだ余裕があるし、おしりには下がってきていない感じ。

陣痛をあまり長引かせたくはなかったので、ベッドに寝ているだけじゃなく、動いてみることにしました。

トイレに行ったり、アクティブチェアに座っているうちにどんどん陣痛が強くなって、「いた〜い」と声がでるレベルに。

陣痛3分間隔。

苦しんでいるうちに助産師さんがきて、お産の準備になりました。

分娩台に乗って、点滴をしたり。

そこから5回くらい陣痛が来て、8センチなっていました。

とうとう子宮口全開!いきむ!

7時50分頃。

お産の準備ができたところで本格的にいきみたくなってきました。

でもここから、頭が挟まる時にめちゃくちゃ痛いのを知っているので怖い気持ちもありつつ。

どうせ痛いなら早く終わりたい!と思って覚悟を決めました。

助産師さんにいきみたいことを伝えて、陣痛時にいきむ。

1分ごとの陣痛2回くらい、いきんでもう頭が挟まってきました。

破水していなかったので、破水させてもらい。

そしてどんどん頭が下がってきて、完全に挟まる。

やっぱりここの痛みがどうしても痛い!!

とにかく早く逃れたくて一生懸命いきみました。

2回ほど陣痛きてめっちゃいきむ。とにかくいきむ。

朝8時に元気な3000gの男の子を出産しました!!

やっぱり経産だと早いー。

めっちゃ痛いけど、ほんっとに痛い時間は30分もなかったと思う。痛いけど。

asa
asa

出産時、夫は運転・連絡係・・・

皆さんのお宅はお産の時の旦那さんの役割はどんな感じですか?

夫もお産の時ずっといましたが、病院に連れて行ってもらったり、出産した後に写真とったり、各所に生まれた連絡してもらったりという感じ。
(毎回そんな感じ)

あとは飲み物をとってもらうくらい。

わたしは陣痛の時になにかしてもらいたいわけではないタイプなので・・・我が家はそんな感じです!

asa
asa

でも、いるのといないのとでは安心感もあるし。

何か物をとってもらったり、助かるのでいてもらえて良かったです。

お産に集中するために大事だと思ったこと

  • 上の子たちをすぐに預けたのがよかった
  • できることはすぐやっておく
  • 事前準備めちゃくちゃ大事‼︎

上の子たちをすぐに預けたのがよかった

子どもたちをすぐに預けられたことで、その後自分に集中できたのが良かったです。

子どもたちのご飯とか心配しなくてよくて、安全なところにいるということがわかればお産に集中できます。

色々事前に頭の中でシミュレーションしておいたので(子ども自身にも伝えておいた)焦らず対応できました。

平日で学校や幼稚園に行っていたりすると、帰宅時に家に誰もいないということになるのでお迎えの手配が必要ですね。

できることはすぐやっておく

陣痛と確信する前段階から、いつ入院になってもいいように荷物の確認や家の片付け、食事を早めにとって早く寝たりなどお産に備えてできることを先手を打ってやっておきました。

事前準備めちゃくちゃ大事‼︎

  • 子どもたちの着替えなどはある程度まとめておいた
  • 夫の実家に子どもたちのお世話とか習い事のスケジュールとかメモ渡しといた
  • 前々から子どもたちを預け先にたくさん遊びに行かせてもらってお互いに慣れさせた

夫の両親の家に事前に何度か遊びに行かせて、お互いに慣れていたのもスムーズに預けられた理由の1つだと思うのでよかったです。

実家が頼れなくてファミサポとかシッターさんとかにお願いする場合も、事前に何度か預けておいたりしておくのは大切だと思います!

お産を乗り切るのにやってよかったこと

  • 食べ物はしっかり食べる!!
  • 呼吸のイメトレは時々しておくのが大事。
  • 体を温める。特に足

食べ物はしっかり食べる!!

食べられる時に食べること、飲み物もすぐ飲めるように持って行くのは大事です!

飲みものや食べ物は焦って買い忘れたりとかしないよう、事前にお好きなもの準備しておいてください。

呼吸のイメトレは時々しておくのが大事。

呼吸は練習できるので、思いついた時にしておいていいと思います。

痛い時に体に力を入れないで息を吐くイメージをしっかりつけておくことが大切です。

いきむ時まではとにかく陣痛時に力抜くこと。

私は3人目にしてやっと、慣れた気がします。

体を温める。特に足

やっぱり緊張して手足が冷たくなっていました。

お産の時は脱いだのですが、それまでは暖かい靴下をしっかり履いていました!

まるでこたつソックスの写真

↓一足準備しておくのおすすめです!!

レッグウォーマーもあります。

まとめ

3人目となると、流れはわかっているので焦らずに対応できたと思います。

陣痛本当にいつ始まるのかわからないですね!

でも絶対いつかは産まれるわけですのでその時に備えて、

事前準備がとにかく大切!
→入院時の荷物や連絡先はしっかり確認しておく。
夜間や日中の場合など状況に応じてシミュレーションしておく。

2人目、3人目の場合は子どもたちの預け先を特にしっかり確認しておくのが大切だと思います!

関連記事:3人目出産あるある。後陣痛やっぱり痛い?【35歳3兄弟母】

合わせて読みたい
3人目出産あるある。お産は楽になる?後陣痛めっちゃ痛いってほんと?
3人目出産あるある。お産は楽になる?後陣痛めっちゃ痛いってほんと?

\ふるさと納税で31のデジタルギフト/

読んだらポチッとお願いします♡

このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
ABOUT ME
asa
asa
しゅふ
30代。7歳2歳0歳の男の子3兄弟の母。夫単身赴任で絶賛ワンオペ中。
ズボラなのでなんでも楽したい。いかに上手く手抜きをするかを考えています。
育児グッズを選ぶ基準は手入れが楽なこと!
インスタはじめました。日々の育児についてはスレッズで呟いています。
スポンサーリンク

\神アイテム楽天roomにまとめてるよ/

読んだらポチッとお願いします♡

記事URLをコピーしました