ゆる主婦生活
PR

ポイ活初心者主婦は楽天とモッピーが稼ぎやすい。デメリットはある?

asa
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。ポイ活ってやってますか?

asa
asa

私は楽しむ程度にやっています。

貯めているポイントは主に楽天ポイント&時々moppy(モッピー)です。

この2つが私にはとてもわかりやすくて、貯めやすいと思っています!

楽天経済圏で暮らすズボラ主婦、楽天ポイント時々モッピーで

「普段のお買い物だけでどのくらいポイントを貯めているのか」

「ポイントを効率よく貯めるための簡単な工夫」

ポイ活初心者の方、必見です!!

主婦がポイ活をした方がいい理由

買い物袋

主婦は日々、生活用品のお買い物していますよね。

我が家は食費で1ヶ月最低4、5万円は使うし、オムツやティッシュなどの消耗品はなくなったら買い足さないといけません。

子どもたちの服や肌着、靴などもサイズアウトしたら買い替えます。

1回に大きな買い物はしませんが1ヶ月単位でみるとかなり大きな額になります。

何も考えずに支払ってしまっていてはもったいないので、効率よく貯まるように気をつけています。

ポイ活は意味ない?デメリットは?

意味ないことは絶対にないです。

わたしは楽天ポイントは累計でこれくらい貯めています!!

もうすぐ40万ポイント!!

楽天ポイント通算
楽天ポイント実績の写真

↑年別にみるとこんな感じ。

必要なものを購入して、貯めたポイントです。
わたしは楽天ポイントに集中することを意識しているので貯まりやすいです。

ポイントばかりに気を取られてしまうと、デメリットも。

逆に損してしまうポイ活
  • ポイント欲しさにいらないものを購入してしまったりする。
  • よりたくさんポイントがもらえる場所があるんじゃないか、と探すのに時間を費やしすぎてしまう
  • もらったポイントの額にあまりにも一喜一憂してしまう

上記のことがありそう人は、ポイ活に向いていないと思います!

asa
asa

私はポイ活はあくまで、おまけだと思っています!

必要なものを買い物していて、気がついたら貯まってた!くらいが理想だと思います。

なので余計なお金を使ったり、難しいことはしません!!

『楽天ポイント』を効率よく貯めるためにやっていること

スーパーでお買い物

楽天にはSPU(スーパーポイントアップ)という制度があって、対象サービスの条件を達成すると楽天市場でのお買い物がポイントアップします。

わたしはこちらを利用して効率的にポイントを貯めています!

下記全てをやって、私はいつも楽天市場のお買い物のポイントが7倍になっています!!

1回設定しちゃえばOK編
  • 楽天カードを作る
  • 楽天モバイルを契約する
  • 楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行にする

楽天カードを作る

楽天カードまたは楽天ゴールドカードご利用で楽天カード通常分+1倍

楽天でお買い物する人なら楽天カードは必須ですね!

まずは楽天カードで楽天市場のお買い物をすることで、ポイントが貯めやすくなります。

楽天モバイルを契約する

楽天モバイルでポイント最大3倍

楽天モバイルを契約すると、楽天ポイントが貯めやすくなります。

私は楽天ダイヤモンド会員なので+3倍になっています!!

ちなみに楽天モバイル本当に安くて助かってます。

こちら最近のスマホ利用料金。

1000円から2000円です。
ありがたい!!

楽天普段使いしていて、楽天モバイル契約していない人もったいないですよ!

楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT

楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行にする

楽天銀行で楽天カードの引き落としをするとポイント最大+1倍

楽天銀行の口座を作って、楽天カードの引き落としを設定するだけです。
簡単すぎるしデメリットも何もないのでやっていない人は今すぐやりましょう!!

あと、口座開設して入金するだけで1000ポイントもらえますよ!!

家計簿をつける女性の写真
いつものお買い物編
  • スーパーでクレジット決済をする
  • いつもの日用品は楽天市場でまとめて購入

スーパーでクレジット決済をする

ネットで買い物するときはクレジットカードを登録している方は多いと思いますが、日々のお買い物はどうでしょうか。

私はスーパーのお買い物もクレジット決済するようになりました。

asa
asa

要は、日々のお買い物を楽天カードで決済することで楽天ポイントを集中的に貯めようということです。

最初は1000円台の買い物でカード決済していいのかなぁ、と不安になっていましたが、今は慣れたので数百円のお買い物でもカード決済しています。

最近はキャッシュレス専用のセルフレジとかも増えてきているので、かなり使いやすくなってますよね。

慣れると、クレジット決済めっちゃ楽ですよ。

今のクレジットカードってタッチするだけで支払えるんですよね。

一瞬で支払い終わります。

あと、楽天で普段お買い物していると街でのお買い物でもお得になります。※エントリー必要です。

楽天市場で楽天カードをご利用の方 街でのご利用分がポイント2倍!

これは毎月エントリーしておきましょう!!

いつもの日用品はお買い物マラソンでまとめて購入

日用品が足りなくなってきたら、楽天スーパーセール・お買い物マラソンを狙って購入します!

↓私は日用品で使うもの大体固定しています。

家事を減らしたい!日用品の固定化で買い物に悩む時間を減らす。

合わせて読みたい
家事を減らしたい!日用品の固定化で買い物に悩む時間を減らす。
家事を減らしたい!日用品の固定化で買い物に悩む時間を減らす。

履歴から購入するだけなので買い物の時間も短くなるし、お買い物マラソンは買えば買うだけポイントが増えていくので必要なものをまとめて買うとお得です。

asa
asa

ポイント欲しいからと言って無闇に買い物数を増やさず、必要なものだけを買います!(・・・ほんとか?)

ノートを書く

↓こちら、やったことない方にはハードルが高いかもしれません!

ちょっと上級編
  • 楽天証券で投資信託を購入する

楽天証券で投資信託を購入する

楽天証券でポイント投資をするとポイント最大+1倍

私は5年以上前から投資信託を始めました。

やってみると案外、貯金のような感覚でできていますよ。
着実に資産は増えています。

↓ど素人投資信託の話はこちらから

【ゆる投資】ど素人主婦が始めた投資信託が5年経った結果

合わせて読みたい
【ゆる投資】ど素人主婦が始めた投資信託が5年経った結果
【ゆる投資】ど素人主婦が始めた投資信託が5年経った結果
asa
asa

投資ってハードル高いと思うかもしれませんが、楽天ポイントだけでもできますし、意外と難しくないです!

新NISAも始まるし、これを機会に始めてみませんか?

さらに、お得に投資信託を始める方法も下↓にあります!!

上記全てをやって、私はいつも楽天市場のお買い物のポイントが7倍になっています!!

次はモッピーのご紹介です♡

『moppyのポイント』を効率よく貯めるためにやっていること

モッピーくんのイラスト

モッピーは登録していますか?

めちゃくちゃ有名なポイ活サイトです!!

↓こちらでも、電子書籍を購入する時にお得になる方法で紹介しています。

電子コミックをお得に読む方法。Renta!モッピー経由がおすすめ

合わせて読みたい
電子コミックをお得に読む方法。Renta!モッピー経由がおすすめ
電子コミックをお得に読む方法。Renta!モッピー経由がおすすめ
asa
asa

では、わたしのモッピーでのポイントの貯め方をご紹介します。

モッピーポイントどうやってためる?
  • まず初めは「お友達紹介」で家族を紹介する
  • いつものお買い物の時にモッピーを経由する
  • クレジットカードやオンライン銀行開設する時に経由する
  • 今おすすめなのが、楽天証券でNISA始めたい人

まず初めは「お友達紹介」で家族を紹介する

モッピーのイラスト

登録してもらうだけでポイントがもらえるので、私は夫や母親や兄弟に登録してもらいました♪

そして、もし紹介した人がモッピーを経由してポイントをゲットするとダウン報酬がもらえます!

気がついた時にポイントが勝手に入っていたりすると嬉しいですよ〜!

ただ「リアルお友達に手当たり次第お願いする!」のは絶対やめた方がいいですね。

別になんにも悪いことじゃないんですが、急にそんな話をすると怪しすぎます!

asa
asa

話の流れで節約とかポイ活とかの話になったら、「モッピー知ってる?」ぐらい聞いてみるのはいいと思います。

いつものお買い物の時にモッピーを経由する

モッピーのイラスト

私は「Renta!」で電子コミックを読む時に毎回経由しています。

それだけでもこんな感じでちょっとずつ貯められます!!

モッピーポイントの画像

↓詳しくはこちらからどうぞ〜!

合わせて読みたい
電子コミックをお得に読む方法。Renta!モッピー経由がおすすめ
電子コミックをお得に読む方法。Renta!モッピー経由がおすすめ

他にも普段よく使うお買い物サイトでポイントがもらえるかもしれないので、ぜひ探してみてください♪

↓ここから入れます

いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー

クレジットカードやオンライン銀行開設する時に経由する

私は最初クレジットカードを作ったり、銀行開設するときに経由して何万ポイントもいただきました!

クレジットカードもいろんなところのがあるので、ちょうど作ろうと思っていたカードがあるかもしれません!

今おすすめなのが、楽天証券でNISA始めたい人

asa
asa

私も楽天証券で投資信託を始める時に経由しました!

↓かなりお得ですよ!!

【超還元】楽天証券

↓ど素人投資信託の話はこちらから

【ゆる投資】ど素人主婦が始めた投資信託が5年経った結果

合わせて読みたい
【ゆる投資】ど素人主婦が始めた投資信託が5年経った結果
【ゆる投資】ど素人主婦が始めた投資信託が5年経った結果

なんでモッピーおすすめなの?怪しくない?

ずっと使ってるけど、何も心配ない

モッピーのイラスト

何年も利用させてもらっていますが、今まで大きなトラブルなく快適に使っています。
老舗なんで、安心です。

昔、モッピーじゃないポイントサイトで不正ログインされたことがあって、貯めていたポイントを勝手にAmazonギフト券に交換されていたことがありました!!
(簡単なパスワードにしていた自分が完全に悪かったです)

でもそのサイトも老舗のしっかりしたサイトだったのお問い合わせしたらすぐにポイント戻してくれました。

大きくて歴史のあるサイトだと、何かあった時の対応もスムーズだと思います!

1ポイント1円換算でわかりやすい。現金化もできる

モッピーのイラスト

モッピーの良いところは、ポイントを現金化できるところです!

わたしは手数料が無料なので、いつも電子マネーのPaypayに交換しています!!

ガチャやゲーム、アンケートなどでもポイントもらえます

毎日ガチャで数ポイントとか貯められます。

私は毎日やる、が苦手なのでやっていません・・・。

asa
asa

コツコツ貯めるのが得意な方は毎日やってチリツモで貯めるのもいいと思います!!

他にもいろんなお得広告あるので、ぜひみてみて!!

ここに載せちゃいけない超お得案件などもあるので、ぜひチェックしてみてください〜!!

ここから入れます↓Webサイト版です。

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

紹介コード:jDbhe171(こちらアプリで登録する場合に使用します)

アプリはこちらからどうぞ!!

まとめ:主婦はポイ活やるべき!!

いかがでしたでしょうか?

特別にお金を使ったり、難しいことをしなくても効率よくポイントを貯める方法をご紹介しました!

もしまだやっていないことがあったポイ活初心者や新米主婦の皆さん、できるところから始めてみてください♡

ポイ活ライフ楽しみましょう〜!

寒くなってきましたね。おすすめ商品PR

ABOUT ME
asa
asa
しゅふ
平成元年生まれ。6歳と1歳の男の子兄弟育児中。2024年2月頃第3子出産予定。「お得」で「楽」が大好きなゆる〜く生きたい主婦です。まんがとおやつに癒しを求めています。 美波はるこ漫画のファン❤︎北海道在住です。最近お家買いました。憧れはミニマリスト。楽天経済圏で生活中。

記事URLをコピーしました