このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログのこと
PR

小学1年生の息子メガネをかける。メーカーやお値段。メガネとの付き合い方。

asa
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事を書いた人

7歳2歳0歳男の子の母。ズボラ。ワンオペ育児でいかに手を抜くかを考えている。ベビーグッズを選ぶ基準は手入れが楽なこと。離乳食でベビーフード愛用しまくっている。

asa
asa

こんにちは、asaです。

我が家の小学1年生長男がメガネをかけることになりました。
近視用のメガネです。

小1でメガネはちょっと早すぎるなぁと、ショックを受けています。(私が)

asa
asa

でも、見えないままの方が困りますので、作りました。

メガネは無事出来上がり、本人は快適なようで授業中など文句を言わずかけているようです。

今回は、
「息子がメガネをかけるまでの経緯」や「選んだメガネについて(値段も)」です。
軽くて金属など使っていないフレームのスイスフレックスを選びました。

近視になってしまった要因についても考えています。

スポンサーリンク

小学1年生、メガネを作るまでの経緯

3歳児健診などでは視力は特に問題なし

健診で簡易的な視力検査などありましたが、特に気になる様子はありませんでした。
長男は遠くの看板の文字を読んだりしていたので、私は目は良く見えていると思っていました。

年中さんのころから視力低下の指摘があった

幼稚園の視力検査が年中さんころにA判定ではなくBをもらっていました。
年長さんでも同じような感じでした。

でも普段の様子も変わり無いので、あまり気にしていませんでした。
ふざけてちゃんと検査受けなかったんじゃ無い?くらいで・・・。

就学前健診の時にかなり見えていなさそうだった

年長さんの時に、学校に入る前の就学時前健診で視力検査がありました。
年長の11月頃だったでしょうか。

その時に一緒に検査の様子を見ていたのですが、とても見え辛そうな感じがしました。片目ずつだと小さいものは全然見えていない様子で。

学校から、眼科に行くように指導されました。

眼科へ行くも、長男の病院嫌い発揮

すぐに近所の眼科に連れて行ったのですが・・・。

視力検査だけはできました。
「かなり悪そうだ」という指摘はされました。
ただ、医師に目を見てもらうにも暴れて顔を触らせず。

医師には「これじゃぁちゃんと見れないので、また数ヶ月してみれるようになったら連れてきて」と言われてしまいました・・・。

asa
asa

長男を病院に連れて行くのは本当に一苦労で。
予防接種や風邪での受診でも毎回毎回本当に大変です。
なるべく病気にならないで欲しいのですが、そんなわけにもいかないですね。

ちなみに次男は今のところ、注射されようが採血されようがヘラヘラしています。(それはそれで・・・)

視力検査

小学校入学、夏休み後に再び眼科チャレンジ

結局しっかりした検査も受けられず、小学校に入学してしまいました。

そのうち、家でもだんだんと目を細めて物を見る様子が気になってきました。
テレビなどの文字も見えづらく生活に支障をきたしている感じがしました。

学校では前の席に座っていたようですが、いつまでもそうしてもらうわけにもいかないですもんね。

さすがにまずいと感じ、なんとか長男を説得して、小学校1年生の夏休み後に再び眼科を受診することになりました。
(半年以上経って成長したのと、自分でも見えづらくて困っていたんだと思います。)

視力検査の結果、0.2ほどしか見えていないと、指摘されました。

そして、今回は点眼を使った詳しい検査もなんとかできました。

asa
asa

点眼はちょっと「しみる」らしいですね。
痛い痛いと暴れておりました。
でもたぶんそんなに痛くはないです。
わたしも子供の時にしましたが暴れた記憶はありません。

点眼後の検査結果も、やはり「近視がある」ということで、メガネの処方箋を出してもらうことになりました。

息子の処方箋は−2.00Dという数字で、とりあえずは軽度近視ということでした。
本当はもう少し悪いようなのですが、強過ぎてかけられないと困るので弱目の設定になりました。

次回はメガネができたら受診ということになりました。

メガネ購入後再び受診

診察の結果、メガネで視力0.8程度は出ているということでした。
とりあえず一安心・・・
しばらくこれで使ってみて、また数ヶ月後に受診して経過をみることになりました。

メガネのひよこ


小学1年生がこんなに早く目が悪くなった要因を考える

こちらの公益社団法人日本眼科医会の記事がわかりやすかったです。

外部サイトへ移動します
子供が近視といわれたら
子供が近視といわれたら

遺伝はかなり関係ありそう。両親とも強度近視

近視は、遺伝もかなり関係あると言われていますね。

私も夫も強めの近視です。

私は−6.50Dという近視で、夫はそれよりさらに悪く−7.50Dくらいです。

asa
asa

ちなみに私自身がメガネをかけたのは小学4年生くらいでした。

小さいころから、字を読むのが大好き

長男は1歳半くらいのころから数字やアルファベットに興味のある子どもでした。
ナンバープレートとか、標識とか字の書かれたものが大好きでひたすら目で追っていました。

2歳にはひらがな、カタカナ、数字、アルファベットすべて理解していて、6歳の今は電卓がお友達です。

今もひたすら字を追っている感じがします。
目についた字を全て読んでいるという感じですね。

asa
asa

当時から長男の興味は少し変わっているなぁと思ってはいましたが・・・

次男が1歳半過ぎて思うことは、長男の興味はやっぱりかなり普通じゃなかったなぁということ。

次男は今の所数字などにはそこまで興味はなく、お散歩の時にはバスやヘリコプターやトンボを目で追っています。

今はかなりの読書家

長男は「本を読め」と言わなくてもずっと本を読んでいます。

そして読む本の字が、また細かい。
漢字なども普通の常用漢字なら特に教えていませんが大体なんでも読めていて、
(読めなかったら聞いてきて1回で覚えます。)
小学校高学年や中学生が読むであろう本を好き好んで読んでいます。

asa
asa

本を読むのも休憩時間を入れたり、姿勢を気をつけてあげたりしないとですね。
静かに読んでいると、いいかぁと思っていました。

メディアとの付き合い方。

やっぱりYouTubeやアプリゲームも好きです。
放っておくと何時間もやるので、時間は決めています。

目が悪くなってしまうからね、ということは伝えて理解はしているようです。

YouTubeもアプリも30分程度で切り上げるようにはしています。

なのでずっとだらだら観せているわけではなかったのですが・・・。

一応視力低下には気を付けていたつもりでしたが・・・

数字を読んだり書いたり、家で遊ぶのが好きな子ですが、公園でもたくさん遊んでいますし、運動もしています。

あまり長い時間テレビや画面はみないように時間を決めたり、普通に気をつけていたと思います。

遺伝なのか・・・元からあまり視力が良くなかったのか・・・。

なかなか難しいものですね。

asa
asa

眼科の先生には、「もともとそんなによく見えている時期がなかったのでは?」と言われました。

どうなのかな・・・とにかく細かい字をたくさん読めていたので、全く気にしていませんでした。

息子の話によると、クラスでは息子以外に28人中2人がメガネをかけているということでした。
自分のころと比べると小学1年生にしては多い印象ですが、やっぱり小さいころからの近視が増えているのでしょうか。

メガネは富士メガネで作りました

『富士メガネ』は私も子供のときからお世話になっていて、安心してお願いできると思っているので選びました。

しかも私が子供の頃からほとんど同じ店員さんがやっているベテラン揃いのお店が近くにあって、わたしもいつもそこでお世話になっています。

ブランドは『スイスフレックス』一択

かけやすさや安全性を考えて、フレームに金属などを使っていない『スイスフレックス』のメガネにしました。

外部サイトへ移動します
メガネを軽く、快適に!スイスフレックス
メガネを軽く、快適に!スイスフレックス
asa
asa

こちら私も子供の時に使ったことがありますが、とっても軽くて曲げても壊れなかったり、扱いやすいメガネなんです。

夫も「壊れにくそうな安全なメガネにした方がいい」ということで意見が一致してこちらになりました。

落ちないように後でバンドをつけることもできるということで、必要そうなら購入しようと思います。

色は本人が決めました

決めたと言っても長男はあまりこだわりもなく、興味もなさそうでした。

「青か黒」と言っていて、最初にかけた青いメガネを「これでいい」と言ってえらびました。

レンズの形も何種類かありましたが、「最初にかけたやつでいい」というのでフレームは数分で決まりました。

asa
asa

まぁわたしも時間かけて選ぶの苦手なのでよかったですが。

本当は、カラーバリエーションすごくたくさんありますよ!!

お値段は・・・38,500円!

高いですね。
他のブランドより、かなりお高めだと思います。

1年は壊れても保証が付きます!

一週間でできました。

購入してからちょうど1週間後にできたと連絡が来て、店舗に取りに行きました。
長さを長男にしっかり合うように調整していただきました。

子供のメガネ

かっこいい!
耳掛けのところに穴が空いていて、後からバンドを通すこともできます。

持った感じはとっても軽いです!!

メガネの重さを計る

重さ測ってみました!9.5g

メガネの重さ

私のは23.5gなので、半分以下ですね!

やっぱり初めてのメガネなので、慣れるまでは違和感少ないほうが良いと思っています。
軽いのはかけやすいのではないでしょうか!

メガネの扱い方。なんとか使えているようです。

授業中にかけて、後ろの席でも黒板が見えているということで安心しました。

すぐ物をなくしたり、急に走り出したりわけのわからない行動をするいわゆる男の子という感じの動きをするので、メガネは1日で壊してくるんじゃないかと心配していましたが、今の所壊したりなくしたりせずメガネを使用できているので一安心です。

asa
asa

まぁ私もよくメガネどこどこ言ってるので・・・、まだ慣れていない子どもに完璧な扱いを求めるのは無理だと心しておきます!

なるべく近視が進行しないようにしたい。

わたしも一度目が悪くなったらどんどん悪くなってしまったので・・・なかなか進行を止めるのは難しいかもしれません。

体が大きくなるに連れて悪くなる傾向があるようですね・・・。

  • 姿勢など気を付ける。
  • 近くを見た後は、定期的に目を休ませる。
  • 外遊びも意識的にたくさんする。

⇧できること、思いつくのはこんなところかなぁ。

眼科はしっかり定期的に受診して、気を付けてあげられたらと思います!
以上です。
今後も何かあれば追記していきます。

\ふるさと納税で31のデジタルギフト/

読んだらポチッとお願いします♡

このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
ABOUT ME
asa
asa
しゅふ
30代。7歳2歳0歳の男の子3兄弟の母。夫単身赴任で絶賛ワンオペ中。
ズボラなのでなんでも楽したい。いかに上手く手抜きをするかを考えています。
育児グッズを選ぶ基準は手入れが楽なこと!
インスタはじめました。日々の育児についてはスレッズで呟いています。
スポンサーリンク

\神アイテム楽天roomにまとめてるよ/

読んだらポチッとお願いします♡

記事URLをコピーしました