赤ちゃんの向きグセ・頭のゆがみ
このエントリーをはてなブックマークに追加
産後ダイエットアイキャッチ
写真映えアイテム アイキャッチ
おうち学習 アイキャッチ
ワンオペ育児の実態アイキャッチ
ブログのこと
PR

【8月】4人家族の1ヶ月の出費【予算12万・札幌在住・戸建て住み】

asa
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事を書いた人

7歳2歳0歳男の子の母。ズボラ。ワンオペ育児でいかに手を抜くかを考えている。ベビーグッズを選ぶ基準は手入れが楽なこと。離乳食でベビーフード愛用しまくっている。

asa
asa

こんにちは、asaです。
3人目妊娠中、現在は専業主婦です。

北海道住みの4人家族(夫婦+6歳、1歳の男の子)の2023年8月分の生活費大公開

我が家は夫から生活費15万円をもらい、それでやっています。
理想の予算は12万円です。果たしてやりくりできているのか。

ちなみに先月は、かなり(3.5万円)赤字でした!
今月はどうかな〜??

☟こちら2023年7月の家計簿です。

合わせて読みたい
4人家族の1ヶ月の出費大公開【予算12万・札幌在住・戸建て住み】
4人家族の1ヶ月の出費大公開【予算12万・札幌在住・戸建て住み】
スポンサーリンク
\絶対応募しとこ!!/

2023年8月の主な生活費

食費51,531円
電気11,043円
水道(1ヶ月あたり)4,500円
コープ(灯油代含む)7,704円
家のネット5,000円
スマホ(楽天モバイル2人分)4,500円
給食費4,550円
習い事17,000円
オムツ3,600円
その他日用品14,963円
外食費4,414円
病院代580円
趣味娯楽1,021円
交通費1,820円
2023年8月21日から9月20までの家計簿から

合計132,226円

12,226円の赤字です。約1.2万円の赤字。

asa
asa

頑張ったんです!
正直、これ以上下げるの難しい。

これとは別で、特別費(後述)で38,500円。
あとは、別途外食代など時々夫が出してくれています。今月は1万円分くらいかな。

私自身のお小遣いは8,000円ほど、漫画代やブログのサーバー代、映画を見に行ったなどで使っています。

なので、これが我が家のすべての出費ではないのですが。
私が管理する生活費の予算を12万円としています。

補足⇩生活費に計上している以外の出費はこんな感じ。

住居費:持ち家で住宅ローン毎月11万円です(固定資産税も別であり)
借入4000万円35年ローン

車両費:ローンなし1台保有
ガソリン代など基本夫の財布から

保険:学資保険、その他保険は年払いで払っているものが多い

夫お小遣い:給料から必要経費引いた分を自由に使っている様子

私の美容院代や服代:ボーナス月に支給されるお小遣いか自分の貯金などから捻出、生活費には含んでいない

その他:NHK料金年払い
YouTubeプレミアムとDAZNを契約していて、夫の支払い

今月の赤字原因

そもそもの予算設定に無理が出てきた。

家計簿をつける

先月は小学校が夏休み中だったこともあり、昼食代やレジャー代が少し多めの印象でした。

今月は落ち着いて過ごしていました。

それでも少しオーバー。
特に大きな贅沢もしていません!

値上げや猛暑の影響で出費がかさむ


電気代基礎料金が上がっているのと猛暑でエアコンガンガン使っていて、去年の1.5倍はかかっています。

あとはやっぱり、卵や牛乳、なんでもじわじわ値上げが効いてますね。
普通に食べているだけなのに食費が抑えられない!!

やっぱり12万円の予算は無理が生じてきています。

ただいきなり増やしても、贅沢してしまう可能性があるので、しばらくは今の予算12万円前後の気持ちでやっていこうと思います。

特別費:長男のメガネの出費がありました

こちらは生活費には計上せず、特別費として計上することにしましたが、小学1年生の長男がメガネをつくることになりました。

特別費:1ヶ月3万円設定で年間36万円。
その中で急な出費に対応するようにしようかと考えました。

余ったら繰越すお金にします。

メガネのひよこ


近視用のメガネです。
長男、とっても目が悪くなってしまっていたようで・・・まだ6歳です。
ショック。

初めてのメガネなので、壊れにくいものをと思い38,500円になりました。

こういったものはどうしてもお金がかかりますね。
大事に使ってくれることを願います・・・。

asa
asa

正直、小学生男児なんてメガネすぐ壊しそう。
でもとりあえず1年間保証はあるようです。

☟子ども費節約の方法など考えていますので合わせてどうぞ。

合わせて読みたい
【8月】4人家族の1ヶ月の出費【予算12万・札幌在住・戸建て住み】
【8月】4人家族の1ヶ月の出費【予算12万・札幌在住・戸建て住み】

今後も、家計簿をつけていきます。

ここまでみてくださってありがとうございました!

ブログに書くことで1ヶ月に1度でも家計の振り返りをするきっかけになっているのは大きいです。
気が引き締まります。

これからも家計簿は続けていく予定ですので、よろしくお願いいたします。

お金のことを考えるのが好きなので投資もしています。
☟こちらもよければどうぞ。

合わせて読みたい
【ゆる投資】ど素人主婦が始めた投資信託が5年経った結果
【ゆる投資】ど素人主婦が始めた投資信託が5年経った結果

asa
asa

おしゃれで実用的!ティアティア使ってます♡

\5000円以上で送料無料/

「読んだよ!」でポチッとお願いします♡

このエントリーをはてなブックマークに追加
asa
asa

他の記事も読んでほしい♡⇩

新着記事
育児神グッズ
絵本・知育
専業主婦楽しい?

スポンサーリンク
ABOUT ME
asa
asa
しゅふ
30代。7歳2歳0歳の男の子3兄弟の母。夫単身赴任で絶賛ワンオペ中。
ズボラなのでなんでも楽したい。いかに上手く手抜きをするかを考えています。
育児グッズを選ぶ基準は手入れが楽なこと!
インスタはじめました。日々の育児についてはスレッズで呟いています。
スポンサーリンク

読んだらポチッとお願いします♡

記事URLをコピーしました